[←もどる]

過去の今日も銀ぎん!
2007年  105件

[621] 今日も銀ぎん!2007.12.31(月) 10:02
 『おおきにで〜す!』 2007年12月31日(月)

2007年も今日が最後。
今年はホントに早かった〜。
お正月のブログを書いたのが、ついこの前のようです。

昨日は、今年最後の落語会でした。
M市にお住まいのNさんのお宅での出前寄席。
ゲストの桂つく枝さんと一緒に4時過ぎにN邸へ。
開演は5時なんですが、すでに何人かのお客様が。
お客様といっても、N家の皆さんのお知り合いの方々。

昨日は寒かったんですが、約30人の皆さんが来られました。
年末の忙しい時期にスゴイ!

軽く対談した後、銀瓶「阿弥陀池」、つく枝「ちりとてちん」、
銀瓶「寝床」で落語会は終わり。
家でやってるとは思えませんでした。
舞台も本格的ですからね^^

その後は、近くのお店で、みんな一緒にパーティー。
お腹が空いてたから、食べまくりました。
つく枝くんは料理を見ながら嬉しそうな顔。

お店にはカラオケもありまして、僕は冬ソナの挿入歌、
「マイ・メモリー」を熱唱。
つく枝くんから、「自分好き!」という掛け声が^^

つく枝くんも「また会う日まで」を歌ってくれました。

お店には、チョコレート・フォンデュがありまして、
チョコ好きのつく枝くんは満面の笑み。
「兄さん、僕がチョコレート・フォンデュになりたい!」と、
わけのわからないことを連呼しながら、食べまくり。

パーティーの終盤、サプライズが。

僕は今年の10月に40歳になり、来年の3月28日で、
噺家になって20周年。
それを記念して、Nさんがケーキを作ってくれてたんです。
似顔絵入りの。

ひょんなことから出会ったNさん。
ありがたいことです。
Nさんだけでなく、多くの方との出会いに感謝ですね^^

皆さん、今年も笑福亭銀瓶を応援して下さって、
本当にありがとうございます!
来年も懲りずにお付き合い下さいませ^^

さあ、今夜は「紅白歌合戦」を観ましょう!
歌よりも、白組司会者が気になります^^

よいお年を〜!

では、来年も銀ぎん!^^
[609] 今日も銀ぎん!2007.12.29(土) 10:59
 『スーツでトークライブ』 2007年12月29日(土)

まずは、お断りです。
チケットぴあが、年末年始はお休みしてまして、
チケットが買えません。

1月27日(日)東京での「銀瓶の日本橋亭でぎんぎん!」
2月17日(日)繁昌亭での「福車・銀瓶 ふたり会」
2月27日(水)「銀瓶の繁昌亭でぎんぎん!」

以上が発売中ですが、少しお待ちください^^
たくさんのご来場、心よりお待ち申し上げます。

さて、昨夜は、一門の後輩、由瓶くんと瓶成くんがやってる
トークライブ「空瓶家(カラビンカ)パーティー」に、
講談師の旭堂南青くんと一緒にゲストとして出演しました。

MBSラジオ「こんちわコンちゃん」が4時前に終わり、
開演の7時30分まで時間があります。

通常なら、梅田のティップネスで体を動かすんですが、
あいにく、金曜日は定休日。
映画を観ようかとも考えましたが、時間が合わず、
仕方なく、サウナ「大東洋」へ。

40分のマッサージもつけて、5400円。
シャキッとするためには、まあええか!

7時に会場に到着。
年末の忙しい時期、しかも雨の中、30人近いお客様が。
狭い会場は、ちょうどいい感じです。

このトークライブ、今回が3回目なんですが、
毎回、出演者がスーツで登場するんです。
ですから、僕も神戸の「テーラー喜田」さんが作ってくれた
お気に入りのスーツで行きました。

すごろく形式で進めていきます。
止まったところに書いてあるテーマで話をするんです。
「修業中」「師匠」「お酒」「ビックリした話」などなど。

あっという間の1時間30分。
落語会とはまた違って、なかなか難しく、勉強になりました。

ご来場頂いたお客様、ホントにありがとうございました!^^

終演後は、梅田の「がんこ」で打ち上げ。
4人で「うどんすき」をたらふく食べました。

今年の仕事は、明日、Nさんのお家での出前寄席だけ。
がんばるぞ〜!

では、今日も銀ぎん!^^
[608] 今日も銀ぎん!2007.12.27(木) 09:08
 『贅沢な?温泉』 2007年12月27日(木)

一昨年は福井の芦原温泉へ、昨年は有馬温泉へと、
2年続けて年末に家族で一泊二日の温泉旅行をしてました。

今年もしたかったんですが、「そんな贅沢はムリ」ということと、
息子が塾の冬期授業に参加するので、日帰り温泉に決定。
昨日、行ってきました。

去年も入った、有馬の「太閤の湯」。
普通なら、2000円と少しかかるんですが、
うまいことに500円で入れる割引券が手に入ったんです。

朝の9時半に家を出て、阪急と神戸電鉄を乗り継いで
有馬温泉へ。
「太閤の湯」の送迎バスに乗って到着。
11時くらいでした。
玄関前の門松の横に立って、年賀状用の写真を撮影。

なんじゃかんじゃで、11時30分からお湯に浸かりました。
お腹が空いてきたので、
「一度、12時に上がって、お昼を食べよう」と約束。

「太閤の湯」は、いいですよ〜。
金泉、銀泉、露天風呂、次から次へと入りました。
昨日は晴天でしたから、とても気持ちヨカッタです^^

一度、お湯から上がり、お昼ゴハン。
「すき焼き御膳」と生ビール。
お風呂上りに、それも昼間から生ビールとは、なんて幸せ!

食後、子供たちが「ゲームセンターに行きたい」と言うので、
直行。
普段は、ゲームセンターには行きませんが、こんな日くらいは。
実は、僕もしたいんです。
「太鼓の達人」が好きでして^^
あれは、ストレス解消になります。

行ってビックリ!
なんと、「太鼓の達人」の横に、三味線のゲームが。
太鼓が三味線になって、ルールは同じようなもの。
やってみました。
太鼓の方が、楽しいです。

「さあ、もうひと風呂、浴びようか〜」となりましたが、
突然、睡魔が襲ってきまして。
僕は一人で休憩所で昼寝。

グッスリ、3時まで寝ました。
4時には「太閤の湯」を出ないとダメなんです。
嫁ハンは、岩盤浴も満喫。
僕は結局、昼前に30分入っただけ。
「何しに来たんよ〜。もったいない!」と、
嫁ハンは怒りましたが、僕は十分満足してるんです。

30分ですが温泉に浸かり、ビール飲んで、ゲームして、
眠くなったから気持ち良く昼寝して。
それでいいじゃないですか^^

それぞれの価値観がある!

では、今日も銀ぎん!^^
[605] 今日も銀ぎん!2007.12.26(水) 18:47
 『イブは焼肉で』 2007年12月26日(水)

毎年、クリスマスイブは家で家族と一緒に過ごしています。
今年もそうでした。
途中までは。

クリスマスといえば、七面鳥ですよね。
でも、ウチは鶏のモモ肉の焼いたやつを一人に1本ずつ、
丸カブリというのが恒例でして。
懐かしのアニメ「はじめ人間ギャートルズ」で、マンモスの肉に
かぶりつくシーンがありますが、あんな風に食べるんです。

ところが今年は、「ケンタッキーにしよう!」と、
4人の意見が一致しまして。

そろそろ、駅前のケンタッキーに買いに行こうかと思っていた
5時半頃、僕の携帯に電話が。
なんと、師匠から。

「今日、ハマンに行きたいねんけど〜、開いてるかなぁ?」
「月曜ですけど、今日は開いてますよ」
「いっぱいかなぁ?」
「ちょっと、聞いてみますね。また連絡します」
「うん。頼むわ〜」

「ハマン」というのは、ウチの近所にある焼肉屋さんでして、
マスターと僕は親友。
家族ぐるみの付き合いをしてます。
そして、その「ハマン」こそが、僕の韓国語落語発祥の地。

2005年の春頃、師匠が、
「お前がお世話になってる店なら、
ちょっと行って、挨拶するわ〜」と、奥さんと一緒に来店。
それがきっかけで、師匠ご夫妻がハマンを大好きに!^^

以来、ちょいちょいと来られます。

てなわけで、24日も7時半に予約が取れました。
ウチの家では、6時半からケンタッキーでパーティー開始。
しかし、師匠ご夫妻がすぐ近くまで来られてるのに、
顔を出さないというのは弟子としては失格ですから、
ケンタッキーを少しだけにして、ハマンに行こうと
7時20分に家を出ました。

家を出る際の妻との会話。
「お父さんは呼ばれたの?」
「来いとは言われてないけど、まさか、
お前は帰れとは言わはれへんやろ〜」
「わからんで〜^^」
「そんなことは絶対にない!」

ハマンの前で待ってると、時間通りに師匠ご夫妻と瓶成くんが。
「おはようございます!」と言う僕に、
奥さんが「家族のみんなは大丈夫なの?」。
「はい。ケンタッキー食べてますから」
「あらそう^^ じゃあ、銀瓶くんも一緒に食べたら?」
「ありがとうございます!^^」

ラッキー!

そんなわけで、タナボタの焼肉をごちそうになったのでした。
あ〜、おいしかった!^^

では、明日も銀ぎん!^^
[604] 今日も銀ぎん!2007.12.24(月) 09:44
 『僕のサンタは、つく枝くん?』 2007年12月24日(月)

クリスマスイブです。
もう、この歳になると、クリスマスといってもワクワクしません。
というか、僕は子供の頃からそういうのに冷めてまして。
お正月は嬉しくなるんですが。

あと、ディズニーランドとかも苦手なんです。
テンションが上がらないんですね〜。
今までに、テレビのロケで1回、家族と1回行きましたが、
パレードを見ながら、「ミッキー!」とか言ってる人を見ると、
「中は人間やのになぁ」と思ってしまうんです。
ディズニーファンの方、ゴメンなさいね。

だから、ロケの時も辛かったです。
無理してるんですね。
「俺って、おかしいんかなぁ」と、悩んだものです。

昨日は、河内長野市で桂つく枝くんとの二人会でした。

MBSラジオ「こんちわコンちゃん」で告知したのを聴いて、
遠くは淡路島や三重県からもお客様が。
ラジオの力はスゴイ!

120人くらい来られ、超満員!
ありがとうございます^^

世話人のすずめ家ちゅん助さんが「強情灸」で温め、その後、
銀瓶「ちはやふる」、つく枝「親子酒」、仲入りを挟んで、
つく枝「動物園」、銀瓶「花筏」でお開き。
あっという間の2時間20分でした。

今月、つく枝くんと二人会をするのはこれが2回目。
実は、もう1回ありまして。
30日(日)に松原市のとある方のお家で出前寄席。

つく枝くんと一緒にいると、なんかホッとするんです^^
「俺は痩せててヨカッタ〜」って。
ウソ、ウソ^^

今年も残すところ、あと1週間。
早いですね〜!

では、今日も銀ぎん!^^
[601] 今日も銀ぎん!2007.12.22(土) 18:31
 『家でぎんぎん!』 2007年12月22日(土)

今日は仕事がなく、朝からずっと家で過ごしました。
こんなこと、久しぶりです。

仕事がないことは、よくあるんですよ^^
でも、そんな時でも、ジムに行くとか、河川敷を歩くとか、
映画を観に行くとか、必ず外に出るんです。

まあ、今日は朝から冷たい雨が降ってましたから。
外の空気を吸ったのは、クリーニング屋さんに行った時だけ。

その代りと言ってはなんですが、家でやることやってました。
お客様の住所録とメールアドレスの整理。

落語会でアンケートを取るんですが、僕は必ず、
メールアドレスを書いて下さっているお客様には、
後日メールを送ります。

初めて来られた方には必ず。
それ以降、お知らせメールをします。
中には、「うわぁ〜、また来た〜。鬱陶しいなぁ」と
思ってはる方もいてはるかもしれませんが^^

メールが普及したとはいえ、携帯メールもパソコンもされてない
お客様もいてはります。
ですから、ご住所を登録するのも大事なことです。
僕は、落語会のDMを出すのが大好きなんです。
2か月に1回出すんですが、全然、苦にならないんです。

DMを作りながら、「次回は何人来てくれはるかなぁ〜」と
ワクワクしてきます。
そして、DMには必ず一筆添えます。
「お元気ですか?」とか「いつもありがとうございます」とか、
その程度ですが。

でも、僕自身が他人から何かを送ってもらった時、
そんな短い言葉だけでも嬉しいですから。

だから、僕は年賀状にも一言添えます。
もちろん、宛名も手書きです。
裏の主要な部分は印刷ですが。

最近は、宛名も何もかも印刷で、
直筆が全くない年賀状が多くなりましたね。
腹が立ちます。
そんな年賀状、いらんわ!

そらまあ、噺家の大先輩からの年賀状が印刷だけということは
納得しますが。
でも、桂ざこば師匠は必ず何か書いてくれてます^^

皆さんも、どうせ年賀状を出すなら、何か一言書いたほうが、
相手も喜ぶと思いますよ^^

明日は、河内長野市で、桂つく枝さんとの二人会です。
ご都合よろしければ、ぜひお越し下さい^^
詳細は、出演情報をご覧下さいね。

では、明日も銀ぎん!^^
[600] 今日も銀ぎん!2007.12.18(火) 10:19
 『バタバタしてました』 2007年12月18日(火)

先週は、火曜と金曜以外は繁昌亭の昼席に出てまして、
それ以外にも「わんこいん亭」や「はやかぶの会」があり、
遡ると9日(日)の「じーらぶ寄席」からずっと高座続き。

ありがたいことです^^

でも、お蔭で酒続き。
ちょっと飲みすぎですかね。

まあ、機嫌良く飲んでる、いいお酒ですから、問題なし!^^

年内の仕事は一段落ついたんですが、
飲み会はまだまだあるんです。
「ウコンの力」が手放せません。

楽しく、おいしく飲めるのは、ホントに幸せなことです^^

では、今日も銀ぎん!^^
[590] 今日も銀ぎん!2007.12.12(水) 10:44
 『汗水流して働いて、飲む』 2007年12月12日(水)

お久しぶりです^^

昨日は、西宮の兵庫県立芸術文化センターでの落語会、
『わんこいん亭』に出演しました。
木戸銭が500円ということで、人気の会です。

このホールでは、ウチの師匠が毎年1月に独演会をされてて、
「いつか僕もこんな立派な舞台に立ちたいなぁ」と思ってました。

雨にも関わらず、満員の800人のお客様。
まず、「宿題」をやり、その後、「宿題」に出てくる算数の問題を
僕が解答するビデオを上映。
先生になった気分です^^

トリで「立ち切れ線香」を。
800人の前で試したかったんです。
いい経験になりました^^

夜は、中学時代の同級生と久々に飲んだんです。
どうも、会社のこととかで悩んでいるようで。
「お前はできる!」とか言って、励ましたんです。

その後、年収の話になり、僕はハッキリ答えず、彼に
「そういうオマエは、いくらやねん?」と聞いたんです。
すると、「850万」という答え。

「アホか!!!^^」と笑いながら怒鳴ってしまいました^^

850万も稼いでて、しょうもないことで悩むな!^^

生きてりゃ、いいこともあるし、イヤなこともある。
だから、おもしろいんですやん^^

では、今日も銀ぎん!^^
[579] 今日も銀ぎん!2007.12.04(火) 12:54
 『つく枝くんとの濃密な時間』 2007年12月4日(火)

昨夜は、桂つく枝くんと「また!銀瓶・つく枝 二人会」でした。

朝から雨が降っていて、「ワチャ〜」と思ったんですが、
昼頃にはあがり、気分よく家を出ました。

梅田のティップネスへ行き、ウォーキングマシンを歩きながら、
久々にやる「不動坊」の最終チェック。

その後、サウナで前の晩のアルコールを抜き、シャキッ!

4時半に繁昌亭に入り、いろいろと準備です。
パンフレットにアンケートやチラシを挟んだり、
BGMのチェックなど、バタバタ。

三味線の由江姉さんと由瓶くん瓶成くん、そして、
笑福亭たまくんが手伝ってくれました。

寒い中、5時過ぎからお客様が並び始め、
5時半にはそこそこの列が。
準備もできてたから、予定より15分早く、5時45分に開場。
今度からは指定席にしよう。

嬉しいことに、「MBSのコンちゃん聴きました」とか、
「ヤンタン聴きました」「HP見ました」と来られる方もいて、
人数がアップ。

残念ながら、満席にはなりませんでしたが、いい感じです^^

対談で、つく枝くんがなんと、「ビリー・ザ・ブートキャンプ」を
していたことが判明。
舞台で少しやってもらいました。
可愛い動きです^^

でも、効果は全くなく、体型は変わってません。

僕は「不動坊」と「宿題」をやり、
つく枝くんは「道具屋」とトリで「井戸の茶碗」を熱演。

終演後、外でお客様を見送ると、九州から来られたという
カップルが「楽しかったです〜」と、写真と握手。
たまたま旅行で大阪に来てて、フラッとお越しになったんです。
繁昌亭効果ですね〜^^

ご来場の皆さん、ホントにありがとうございました!^^
来年は、土曜日にやります!
まだ、決まってませんが。

では、今日も銀ぎん!^^
[569] 今日も銀ぎん!2007.11.19(月) 09:26
 『敦賀ちりとてちん寄席』 2007年11月19日(月)

昨日(18日)は朝から、一門の後輩・瓶成くんと一緒に、
特急・雷鳥に乗って福井県の敦賀へ行ってきました。

遊びにじゃないですよ。
『敦賀ちりとてちん寄席』に出演するためです。

敦賀には35年の歴史を誇る『敦賀落語会』があります。
いま放送中のNHKの朝ドラ『ちりとてちん』で、
福井県の落語熱も盛り上がってるようでして、
9月から期間限定で月イチの新しい会がスタートしたんです。

木戸銭500円で落語を二席というリーズナブルさがウケて、
好調なこの会。
昨日も雨の中、100人を超えるお客様で満員。
ありがたいですねぇ^^

トップの瓶成くんが『いらちの愛宕詣り』で盛り上げてくれた後、
僕は『どうらんの幸助』で締めました。
ノリのいいお客様で、予定の1時間を15分もオーバー。
世話役の皆さんゴメンなさい^^

終演後、敦賀の名物『ソースかつどん』をお腹イッパイ食べ、
大満足の一日でした^^

来年の2月3日(日)午後2時開演の『敦賀落語会』にも、
『はやかぶの会』の5人で出演します。

では、今日も銀ぎん!^^
[568] 今日も銀ぎん!2007.11.19(月) 09:12
 『しごかれる幸せ』 2007年11月19日(月)

16日(金)の『最終回 鶴瓶、銀瓶をしごく会』、
無事に終えることができました。
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました^^

師匠の前後で二席演じるこの会は、
毎回少しずつマシになってるとはいえ、
どうも自分らしくできてないような気がしてました。
でも、6回目でやっとクリアできたかなと。
慣れてきた頃に終わるんですねぇ。

「お忘れ物承り所」と「寝床」、目一杯やりました。

胸を貸して下さった師匠はもちろんのこと、
早くからチケットをお買い上げ下さったお客様に感謝です^^
本当にありがとうございました!

いつかまた、違う形で師匠と同じ舞台に立ちたいですね。

では、今日も銀ぎん!^^
[561] 今日も銀ぎん!2007.11.13(火) 16:16
 『年に一度のバリウム』 2007年11月13日(火)

街路樹が色づいてきましたね。
でも、今年の紅葉もあまり期待できないようで。
きっと、毎年そうなんでしょう。

今日、健康診断を受けてきました。
僕が入ってる健康保険では、35歳以上になると毎年無料で
受けられるんです。

血液検査、心電図、骨密度、胸と胃のレントゲン検査、
検尿、大腸ガン検査と、結構しっかりやってくれます。
ついでにインフルエンザの予防注射もしてきました。

僕はインフルエンザには、なかなか罹らないんですが、
念のため。
とにかく体が資本ですからねぇ。

胃の検査は忙しいですね。
バリウム飲んで、台の上で指示通りに右へ左へグルグル。
ゲップをガマンしながら、息を止めたり吸ったり。
でもまあ、胃カメラに比べたらマシですかね。
僕はまだ、胃カメラの経験がないんです。

午前中の検査なんで、朝から何も口にできないんです。
水もダメです。
ですから、検査が終わるや、すぐにお昼ゴハンに直行!
メチャクチャ食べました^^

健康じゃないと、何も楽しめないですからね。
皆さんも、ご自愛下さいませ。

では、明日も銀ぎん!^^
[555] 今日も銀ぎん!2007.11.06(火) 13:01
 『初めて作ったコンニャク』 2007年11月6日(火)

5日(月)、早朝から兵庫県豊岡市但東町へ。
サンテレビ「ニュースシグナル」のロケです。

今回のテーマは、農村の体験。
『八平』(はちべい)さんにお邪魔しました。

民家がポツポツと建ってるだけで、あとは見渡す限り
田んぼや畑が広がってます。
だから、空気がおいしい!^^

雨が心配でしたが、一滴も降らず。
ついてます。

まずは、サツマイモ掘り。
八平のご主人と一緒に掘りますと、大きいのが採れました。
実りの秋を実感しましたねぇ。

続いては、奥さんの指導のもと、コンニャク作りに挑戦!
コンニャク芋の皮をむき、水と一緒にミキサーにかけ、
その後はひたすら手で練ります。
だんだんと粘りが出てきて、力がかかるんです。
不思議ですねぇ。

コンニャク芋はこうすればコンニャクになるということを、
最初に発見した人はエライ!

形を整え、お湯がグラグラ煮たってる大きな鍋の中に入れ、
待つこと30分。
出来たてのコンニャクの味はサイコーでした^^

最後は、囲炉裏端で打ちたてのお蕎麦や、
ご主人特製のドブロクを頂きました。
おいしかった〜!^^

これは、おススメですよ。
放送は、9日(金)です。

では、今日も銀ぎん!^^
[554] 今日も銀ぎん!2007.11.06(火) 12:26
 『07年 四天王寺ワッソ』 2007年11月6日(火)

秋ですね〜^^
食欲も増してきました。

4日(日)、四天王寺ワッソに出ました。
一昨年はプレイベントで韓国語落語をし、そして、
昨年はプレイベントの司会。
今年は、金春秋という新羅の王様に扮してパレードに出演。

衣裳は五枚重ねです。
一枚一枚は薄いとはいえ、五枚も着ると暑かったですね。
おまけに、高さが30センチくらいある冠を被るんですが、
これがなかなかバランスを取るのが難しい。

僕の登場は最後の方だったんですが、
スタートしてから出番までが、長い長い。
一体、何人の人が参加してたんでしょう?

MBSの八木早希アナウンサーに、『血と骨』などで著名な、
作家の梁石日さんも参加されてました。

僕が扮した金春秋という人は、日本にもいたことがあって、
大化改新の中大兄皇子と仲が良かったと、
梁石日さんが教えてくれました。
それ以外にも、梁石日さんとたくさん話ができて、
とても勉強になった一日でした^^

では、今日も銀ぎん!^^
[545] 今日も銀ぎん!2007.10.30(火) 18:36
 『東京公演リポート』 2007年10月30日(火)

韓国公演から帰ってきてからもバタバタで、
ブログが後手後手になってます^^

25日(木)は、韓国語落語では初めての有料公演を
東京で行いました。
東京の「JAPAN CUBIC」さんが企画して下さったんです。

とにかく、平日の昼夜公演ということで、
一体どれくらいのお客様が来られるか心配でしたが、
以前から僕の落語会に足を運んで下さっている方や、
韓国語に興味を持っていらっしゃる方がお越しになり、
満員にはなりませんでしたが、盛り上がりました。

先に日本語で「時うどん」をやり、その後、同じ噺を韓国語で。
これは、やる方より聴く側の方が大変です^^

この日は、たくさんの取材も受けました。
KNTV、クロワッサン、産経新聞、赤旗新聞、TBSテレビ。
「やっぱり、東京は違うなぁ〜」と思ってしまいますね^^

夜の部には、友人のシンガー・服部祐民子さんが、
マネージャーの大山さんと一緒に来てくれてました。

夜の部が終わり、取材を受け、片付けが済むとすでに10時。
すると、服部さんと大山さんから「近くで飲んでる」と連絡が。
ホテルに荷物を入れ、すぐに合流。
10年の付き合いですが、初めて一緒に飲みました^^

たくさん働いた日ほど、ビールはウマイですね^^

では、明日も銀ぎん!^^
[537] 今日も銀ぎん!2007.10.29(月) 10:00
 『韓国公演リポート・3』 2007年10月29日(月)

17日(水)の中央大学校・安城(アンソン)キャンパスでの
公演では、最後に数人の学生さんを舞台に上げ、
うどんの食べ方や小噺を教える、落語教室をしました。

出てくる学生さん、みんな嬉しそうな顔でした^^

小太りでメガネをかけた男子学生が、誰かに似てるんです。
「あっ!カンニングの竹山にソックリ!」

そのことを言うと場内が大爆笑。
本人も「よく言われます」と笑いながら暴露。

「『渡る世間は鬼ばかり』に出てくる、
『幸楽』の勇(角野卓造さん)にも似てるなぁ」と言うと、
「それは初めてですねぇ」。

「渡る世間は鬼ばかり」も知ってるんです。
みんな日本の芸能界に詳しいですよ。

18日(木)に一度日本に帰り、20日(土)再びソウルへ。

21日(日)、「日韓交流おまつり」に出演。
これがなんと、屋外での落語。
清渓川(チョンゲチョン)という川の横の広場にステージが。
日本でも外で落語をしたことがなく、とても不安でした。
出囃子が鳴り、舞台へ上がると、パイプ椅子はほぼ埋まり、
ざっと100人のお客様。
老若男女です。

韓国語で「動物園」をしましたが、屋外の割には、
予想以上にやりやすく、みんな集中して聴いてくれました。
ツボツボで笑いが起こり、僕も満足でした^^

13日の高麗大学校の公演に来てくれた男性の姿も。
終わると、たくさんのお客様と記念撮影。
中には、日本から留学している若い方もいました。

そして嬉しいことに、おまつりの日本側実行委員のお一人で、
韓国通の女優・黒田福美さんが最前列で見て下さり、
大爆笑。
黒田さんからも「おめでとう」と言って頂きました^^

1週間、ハードな公演でしたが、実りの多いものでした。

では、今日も銀ぎん!^^
[534] 今日も銀ぎん!2007.10.23(火) 18:05
 『韓国公演リポート・2』 2007年10月23日(火)

公演自体は全てウマクいったんですが、移動がきつかったんで、
腰に負担がかかりました。

12日(金)夕方、大阪から福岡まで飛行機で移動し、
福岡からソウル入り。
13日(土)高麗大学校での公演を終え、一泊。

14日(日)の午後、ソウルからプサンまで韓国の新幹線、
KTXで移動したんですが、次の日の朝から腰に違和感が。
KTXの車内は日本の新幹線と比べるととても狭いんです。
おまけに、ソウルからプサンまで3時間。
同じ姿勢で長時間というのは、しんどいもんですね。

15日(月)のプサン・新羅大学校の公演直前になると、
「ちょっとヤバイなぁ」といった感じでした。
1月にギックリ腰になった時の痛みを思い出したんです。
あんな目には二度と遭いたくありませんからね。

無事に公演を終え、先生方や数人の学生さんたちと一緒に、
打ち上げのお店に。
楽しく食べて飲んで、2次会にも誘われたんですが、
腰を治すのが先決だと考えた僕は、先生に懇願しました。

「マッサージの店に連れて行って下さい!」

マネージャーたちを、宿泊先である新羅大学校の
ゲストハウスへ帰し、僕は先生と一緒にプサンの繁華街へ。
ハングル文字で「スポーツマッサージ」と書かれた看板が。
「私は行ったことないですが、ここがいいでしょう」
先生が言いました。

中に入ると、ちょっとHな雰囲気のするお姉さんが日本語で
「いらっしゃいませ〜」と出迎えてくれました。
料金は1時間で4万ウォン。
最近は円がとても弱いので、日本とさほど変わりませんね。

先生から、「ここから一人で帰れますか?」と聞かれ、
「はい。タクシーに乗れば大丈夫です」と答えると、
「じゃあ、私は先に帰りますね」。

着替え室で、お店のシャツと短パンに着替えると、
Hな感じのお姉さんが「どうぞ、こちらへ」。

他にお客さんもいないし、スタッフがいる気配もない。
ということは、このお姉さんがマッサージしてくれるのか?
そういえば、着替え室には、なぜかシャワールームもあったなぁ。
ここは、ホントに普通のマッサージ店か?
ひょっとすると、腰に悪いことをするのかなぁ?
でも、このお姉さんとなら、かまへんか?

いろんなことを思いながら、マッサージを受ける部屋へ。
すると、ベッドの横に短髪でずんぐりむっくりの人物が。
この人が担当のようです。
僕は、残念に思いながらもホッとしました。
腰が悪化することはない。

ところが、この人が男性か女性かわからないんです。
見た目も声も、どっちにもとれるんです。

うつ伏せになって、マッサージ開始。
男か女かわからないその人が僕の頭側に立って、まずは、
肩から肩甲骨辺りを揉んでくれます。
気持ちいい。

でも、しばらくすると、僕の頭に何かが当たるんです。
うつ伏せになってるから僕には見えません。
柔らかいような硬いような。
しかも、偶然当たってるのではなく、故意に擦りつけてる感じ。
そして、最初より硬くなっているような気もします。

「なんや、これは? さっきから、何が当たってるんや?
 えっ!? もしかして、アレか? 位置的にはそうやな。
 ということは、この人は男か。人の頭で何をしてんねん。
 幸い、パンツは穿いてるようやな。
 待てよ。それにしても、大きいなぁ。メチャデカイぞ、これは。
 これがアレだとすると、驚異的な大きさやなぁ。
 なんやろ? わからんなぁ。
 よし、仰向けになったら確かめよう」

ところが、仰向けになった途端、僕の顔にタオルがかけられ、
何も見えません。
それからも時々、僕の体には硬いような柔らかいものがヒット!
だんだん不安になった僕は、思わず体を硬直させたんです。
すると、その人が片言の日本語で一言、

「チカラヲ イレナイデ クダサイ」

入るわ!^^

その人の腕は良くて、いつの間にか寝てしまったんです。
Hな感じのお姉さんの
「終わりましたよ。起きて下さい」という声に目が覚めました。

さっきの人は、もうどこにもいません。

お蔭で腰は完治しましたが、謎は深まるばかり。
次にプサンに行ったら、必ず暴いてやろう。

では、明日も銀ぎん!^^
[530] 今日も銀ぎん!2007.10.22(月) 11:05
 『韓国公演リポート・1』 2007年10月22日(月)

昨夜遅く、ソウルから帰ってきました。
1週間に日本と韓国を2往復し、韓国でも、ソウル〜釜山〜
大邱〜安城〜ソウルと移動。
全部で何キロなんでしょう?

13日(土)のソウル・高麗大学校では、韓国語で「宿題」と
日本語で「手水廻し」を。

日本同様、教育熱心な国ですから、当初から、
「宿題」はイケルと踏んでましたが、その通りでした。
日本語でやる時と同じ笑いが起きましたね^^

日本語では、全ての大学で「手水廻し」を演じたんですが、
どこの学生さんも日本語のレベルが高く、
多少は噛み砕いてやったものの、よく伝わりました。

頭を回すシーンは、やっぱり面白いんですよね。

もう少し書きたいんですが、今日から繁昌亭・昼席の出番。
今日はここまでです^^

では、今日も銀ぎん!^^
[529] 今日も銀ぎん!2007.10.19(金) 00:09
 『帰ってきました』 2007年10月18日(木)

韓国公演から、今日の夕方、帰ってきました。
お蔭様で、今回の公演も大成功でした^^

細かいことは、また後日に書きますが、とにかく楽しかった!

特に、今回は誕生日と重なっていたため、
各地で祝福されました。
ケーキ三昧です^^

そして、嬉しいことに、ソウルの中央大学校が、
落語を紹介する本を出版してくれたんです。
もちろん、韓国語で。

恐らく、このような本は韓国では初めてでしょう。

その本の序文を僕が書きました。

土曜日、またソウルへ入ります。

そうそう、今日の夕方、関空の出口を出たら、
たくさんの女性がカメラを持って待ってるんです。
300人くらいいたでしょうか?
もしかしたら、それ以上?

一瞬、「オレか?」と思いました。
でも、「キャー!」という声は出ず、シーンとしたまま。

「まぁ、そりゃそうやわなぁ」と頭の中で呟きながら歩いていると、
その中から「銀瓶さ〜ん」という声が。

「やっぱり」と喜んで声のする方向を見ると、知人の女性が。

「何の集まりですの?」
「韓国のチュ・ジフンが来るんです」
「へぇ〜」

急いでバス乗り場に行きました^^

韓国では、たくさんの女子大生に囲まれたんですがねぇ^^

では、明日も銀ぎん!^^
[528] 今日も銀ぎん!2007.10.11(木) 16:48
 『行ってきま〜す!』 2007年10月11日(木)

キンモクセイのいい香りがしてますね。

さて、明日の夜、韓国・ソウルに入ります。
4度目の韓国語落語公演です。

13日(土)にソウルの高麗大学校で公演し、
14日(日)にソウルから釜山へ移動。
40歳の誕生日となる15日(月)は、釜山の新羅大学校で、
16日(火)は大邱の啓明大学校、
17日(水)はソウル近くの平澤という街へ移動し、
中央大学校の安城(アンソン)キャンパスにて公演。

18日(木)に一度帰国し、20日(土)再びソウルへ。
21日(日)にソウルで行われる「日韓交流お祭り」に出演し、
帰ってきます。

というわけで、しばらくはバタバタしてブログの更新ができません。
あしからず^^

今回は韓国語で「宿題」と「時うどん」、そして日本語では
「手水廻し」を演じる予定です。

どんな反応になるか、どんな出会いがあるか楽しみです^^

では、韓国でも銀ぎん!^^
[525] 今日も銀ぎん!2007.10.09(火) 12:51
 『じーらぶ寄席』 2007年10月9日(火)

7日(日)、甲子園のショットバー「G.LOVE」での落語会、
「第4回 じーらぶ寄席」は大いに盛り上がりました。
今回は、漫才のシンデレラエキスプレスのお二人がゲスト。
僕の「手水廻し」と「寝床」の間でハジケてくれはったんです。

終演後の打ち上げでは、いつものように福本豊さんと乾杯!
シンプレの松井・渡辺両氏も大の野球好き。
特に渡辺さんは、子供の頃からの阪急ブレーブスファン。
野球談議に花が咲きました。

この日は、遠く、兵庫県豊岡市から来られたお客様も。
皆さん、ありがとうございました〜!^^

昨日(8日)は、サンテレビ「ニュースシグナル」のロケで、
兵庫県篠山市へ。
秋の味覚を求めて、松茸狩りと枝豆狩り。

採れたかどうかは、今週の金曜日の放送で^^

では、今日も銀ぎん!^^
[523] 今日も銀ぎん!2007.10.05(金) 22:14
 『働くために買うんです』 2007年10月5日(金)

今日、久々にスーツを買いまして。
梅田のヨドバシカメラの7Fにある「スーツカンパニー」で。
ここは、いいスーツが手頃な価格で買えるんですよ。
シャツやネクタイもデザイン豊富です。
カジュアル系のジャケットやシャツも売ってます。

だから、大体、ここで買ってます。

思わず、濃紺でストライプのスーツに目が止まりまして。
これが、おまけにスリーピース。

いま持ってるスーツは、どれも黒ばかりなんです。
一着くらい紺もいるなぁと思い、試着をして即購入!

続いて、カジュアルコーナーに行くと「プライスダウン」の札が。
12000円くらいのジャケットが5000円代に^^
これも試着して即ゲット!

買い物をすると、「よし!また働いて稼ごう!」という気が
湧いてきますね。

まあ、いつか、「アルマーニ」とか着てみたいもんですが^^

僕は、ブランドにはあまり頓着しないんです。
ジーンズも、ユニクロやGAPです。

何にお金をかけるかというと、食事ですかね。
チェーンの居酒屋には、よほどでない限り行きません。
味や雰囲気、サービスなどを考えると、少々高くても
気に入った店に行きますね。

それでも、そんなに高くないですよ。
HPの「おすすめ」の欄に載せてるお店は、どこもそうです。

まあ、いつか、自分のお金で銀座の「久兵夷」あたりで
食べたいもんですが^^

がんばろ〜!^^

では、明日も銀ぎん!^^
[518] 今日も銀ぎん!2007.10.01(月) 12:04
 『へえ〜』 2007年10月1日(月)

やっと涼しくなってくれましたね〜^^
ヨカッタ、ヨカッタ。

昨日は、夕方6時から肥後橋のイシハラホールで落語会、
「1179白鶴寄席」でした。
MBSラジオに出演している噺家が登場。
笑福亭鉄瓶くん、桂かい枝くん、僕、桂坊枝兄さん、
そして、ゲストに桂小米朝兄さん。

イシハラホールは、主にクラッシック音楽を中心に催している
ホールのようでして、音の響きがすごかったですね。

抽選に当たった約250人のお客様はとてもノリがよく、
トップの鉄瓶くんから大ウケ。

僕は仲入り後に出て「宿題」をしたんですが、スポンサーが
お酒の白鶴さんということで、落語に出てくる算数の問題に
アレンジを加えました。

「サラリーマン35人のうち、白鶴のお酒を冷やで飲んだ人が
28人、熱燗で飲んだ人が24人、両方飲んだ人が19人。
では、全然飲まなかった人は、何人でしょう?」

答えがわからず興奮したお父さんに、
「白鶴のお酒を飲まないサラリーマンが出世するわけない!」
と言わせました。
白鶴の方も喜んではったそうです^^

昨日の「宿題」では、ちょっとしたハプニングが。

「18×25×4」を計算する場合、先に「25×4」を計算して
100を出し、次に「18×100」で、答えが1800になるという
山之内くんのセリフを言った途端、客席から「へえ〜」という声。

ホントに「なるほど〜」と思われたんでしょうが、これがわりと
大きな声で、ホール内に響き渡りました^^
お客さんは大爆笑。

僕も笑ってしまいました^^
仕方がないから、課長(お父さん)のセリフで
「コラコラ。いま、私と山之内くんが話をしてるんだから、
君たちは気にせず、自分の仕事をしていなさい」
と言って、先へ。

こういうのがライブの楽しいところですね^^

終演後は、鉄瓶くん、鳴り物の桂よね吉くん、桂歌之助くん、
三味線の勝さんと一緒に、福島のモツ鍋屋「ふくみや」へ。
あっさりスープで食べやすく、いくらでも入ります。

さて、今日から10月。
今月は、韓国公演も控えてます。
踏ん張りどころで〜す!

では、今日も銀ぎん!^^
[517] 今日も銀ぎん!2007.09.25(火) 12:09
 『ハハ、のんきだね〜』 2007年9月25日(火)

昨日は一日中、落語会のお客様の名簿整理に没頭。
関西の分と東京のリスト、両方ありまして。
メールでお知らせする方、郵送の方、両方ありまして^^
なかなか手間がかかりますが、これはこれで楽しいもんです。

今朝の「スパモニ」で、大分県中津市の中津城が、
3億円で売りに出されているというニュースをやってました。
中津城は、行政が持ち主ではなく、旧藩主の子孫である、
奥平さんの持ち物なんですね。

それで、どうも、市と奥平さんの間で何かあったらしくて、
奥平さんが売りに出す決断をしたと。
お城を維持・管理するのには相当なお金がかかるでしょうねぇ。

僕が子供の頃から大好きな、「スパモニ」のリポーター、
井口成人さんが取材してました^^
奥平さんが売却する理由は、こうです。

「もう、イヤになったんです」

これを聞いて、僕は思いました。
「安倍さんも同じやったんやろなぁ」

政治家は簡単に言いますよね。

「命をかけて、国のため、国民の皆様のために、
全力を尽くします!」

全然、命かけてへんやん^^
尽くしてへんやん^^

さっき、昼のニュースで、総裁選で敗れた麻生太郎が、
「負けた気が全然しないよ〜。ガハハハ〜!」と笑ってました。

なんか、腹が立ってきましたねぇ。

お城どころか、この国もどこかに売却するのかなぁ?^^
いいところが買ってくれたらいいけどね。

では、今日も銀ぎん!^^
[512] 今日も銀ぎん!2007.09.23(日) 18:45
 『らくパラの後のビール最高!』 2007年9月23日(日)

昨日(22日)は、大阪市住吉区の無学で僕がプロデュースの
落語会「らくパラ」でした。
前回から二人会形式に。
今回のお相手は、笑福亭の従兄にあたる、遊喬くん。

昨日も日差しが強く、とても暑かったです。
それにも関わらず、早くからお客様の列ができてましたので、
予定より10分早く開場。

57人のご来場で、無学は熱気ムンムン。
70人くらい入るんですが、それではギュウギュウでお客様が
しんどいでしょうから、ちょうどいいでしょう^^

遊喬くんは、「花筏」と「看板の一」を熱演。
「花筏」は、僕も遊喬くんの師匠・松喬師匠にお稽古を
つけて頂いたんです。

僕は今回、「寝床」をネタおろし。
無学のアットホームな空気のなか、思い切りやれましたね^^
これから、何度もやることになりますので、ヨロシクです。

二人会にして、お客様の満足度も上がったようですね。
たっぷり聴けて、対談もありますから。
さて、次はどなたに頼もうか?^^

打ち上げは、上本町の韓国料理「すじ平」で鍋を。
久々に遊喬くんと飲んで、楽しかった〜!^^

では、明日も銀ぎん!^^
[507] 今日も銀ぎん!2007.09.20(木) 18:51
 『近況』 2007年9月20日(木)

「暑さ寒さも彼岸まで」とは言いますが、この暑さはヘン!
今日、京都で行われた運動会で中学生が熱中症になったと、
ニュースでやってました。
明日はウチの息子が通う中学校の、明後日は娘の小学校の
運動会があります。
でも、かなり暑そうです。

明日のサンテレビ「ニュースシグナル」の「ちょい旅」は、
淡路島でのロケの模様が流れます。
16日(日)に行って来たんです。
まずは、伊弉諾神宮へ。
なんとここで、久しぶりに蛇を見ました。
スタッフとワーワー大騒ぎ^^

続いては、「薫寿堂」というお線香の会社へ。
たまたま工場見学に来られてた、神戸の仲田さんご一家と
一緒に、お香作り体験をしたんです。
二人の子供さんがとても面白かった^^

最後は、「菜の花農園」の玉ねぎ。
もう、メチャ甘なんです^^
食べたらわかります!^^
ぜひ、見て下さい。

昨日(19日)、林家染丸師匠のお宅で「寝床」のお稽古を
して頂き、無事にお許しを頂きました^^
お忙しい中、計6回のお稽古日を取って下さった染丸師匠。
ありがとうございます!
「寝床」のデビューは、22日(土)の「らくごパラダイス」です^^

では、明日も銀ぎん!^^
[505] 今日も銀ぎん!2007.09.14(金) 21:12
 『飲んでしゃべって鍛えて飲んで』 2007年9月14日(金)

今月はなんか早いですねぇ。
もう半分です。

12日(水)の昼、久々に上本町の韓国語教室・メリックへ。
バタバタしているうちに、1カ月以上も休んでしまいました。

お世話になってる李先生が、もうすぐカナダへ留学されます。
李先生のお蔭で、韓国語落語のレベルが上がったんです^^
久しぶりの授業、授業というより韓国語での雑談ですが。
でも、これが勉強になるんです。
やはり、言葉は使わないとダメですね。
まあまあ話せてましたかね^^
来週が李先生との最後の授業です。
寂しい。
念のため言っておきますが、李先生は男です^^

その後、ジムで少し筋トレしてから繁昌亭へ。
6時半から「鶴瓶一門会」。
弟子13人全員が集結し、師匠抜きの落語会は初めてです。
繁昌亭の楽屋はギュウギュウ。

前売り・予約ともに好調に伸び、立ち見も出る大入り満員!
ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました^^
2時間半の予定が3時間の公演になってしまい、
お客さんの方が疲れはったかも。

繁昌亭の近くで打ち上げをし、それから、由瓶くん、鉄瓶くん、
お手伝いで来てくれた笑福亭呂竹くんを引き連れ、
南武庫之荘のお好み焼き屋さん「ゆうか」で2次会。
最近、「ゆうか」で飲む率が高い!^^

今日は、MBSラジオ「こんちわコンちゃん」の後、
梅田で桂つく枝くんと二人会の打ち合わせ。
昨年12月に繁昌亭でやった「銀瓶・つく枝 二人会」。
今年もやります!
12月3日(月)午後6時30分開演です。
もちろん、繁昌亭で。
詳細は後日発表します^^

明日は、宝塚の「おばやし亭」に出演しま〜す!^^

では、明日も銀ぎん!^^
[499] 今日も銀ぎん!2007.09.11(火) 10:46
 『まとめて報告・その2』 2007年9月11日(火)

8日(土)は昼間に林家染丸師匠のご自宅へ伺い、
「寝床」のお稽古をつけて頂きました。
あともう少しで免許を頂けそうです^^

夕方からはナンバのB1角座で「六瓶の会」。
今回で3回目ですが、過去最高の120人のお客様が
お越しになられ、大入り満員!
ありがとうございました^^

彦八まつりで声をかけてくれた、「こんちわコンちゃん」ファンの
若い男性3人組のうち、お一人が来てくれて、
「初めて落語を聴きましたが、楽しかったです〜」と言ってくれ、
気分よく打ち上げへ^^

9日(日)は、10年来のお付き合いをしているミュージシャン、
服部祐民子さんが、久々に大阪でライブをされるというので、
顔を出して来たんです。
鶴見区の会場は、服部さんの熱烈なファンでギッシリ埋まり、
熱気ムンムン。
途中、ステージに上げて頂き、二人で軽くトーク。
服部さんの歌声と歌詞、ギターの音色に勇気をもらった^^

10日(月)は、サンテレビ「ニュースシグナル」のロケで、
緑豊かな兵庫県神崎郡神河町へ。

まずは、新田ふるさと村で炭火のバーベキュー。
おいしい空気のなか食べると味も格別^^
手打ちの蕎麦もサイコーでした。

そこから、山の中を約20キロのサイクリング。
なだらかな下り坂を風を受けながら降りたんです。
田圃の稲穂が頭を下げ、秋を感じさせてくれました。
この辺りは名水の里でして、途中で飲んだ水、
ホントにおいしかった〜^^

放送は、14日(金)です。
ぜひ、ご覧下さい^^

では、今日も銀ぎん!^^
[498] 今日も銀ぎん!2007.09.11(火) 10:17
 『まとめて報告・その1』 2007年9月11日(火)

先週はバタバタとしてまして、久々の「今日ぎん」です。

5日(水)の「痛快エブリデイ」は、ダブルダッチのお二人、
代走みつくにくんと共に、「松竹オールスターズ」として出演。
2年ぶりの「痛快エブリデイ」、楽しかったです^^

6日(木)は夕方から東京の日暮里で行われた、
ハングル能力検定協会の15周年記念イベントに招かれ、
韓国語落語「スッチェ(宿題)」を披露。

ちょうど、台風が東京に近づいていたんです。
舞台に上がるなり、「オヌルン オオサカエソ テプンハゴ カチ
ワッソヨ(今日は大阪から台風と一緒に来ました)」と言うと、
少し硬かった雰囲気が一気に砕けました^^

関係者の皆さんから、「韓国でやっても大丈夫!」と
太鼓判を押され、自信を得た夜でした。

その後、有楽町のよみうりホールへ。
「東西落語研鑽会」に師匠・鶴瓶がトリで出演してまして。
終演後、師匠に連れられ、台風のなか六本木へ。
遅くまで飲みました。

その日は築地のホテルに泊まりまして、問題は翌朝です。
お昼12時半からのMBSラジオ「こんちわコンちゃん」に
出演するために、午前中に大阪へ着かないとダメです。
ところが、台風の影響で新幹線がストッップ。
Nマネージャーと一緒に、7時から東京駅の階段で座り込み。
こんなことは初めての経験だったんですが、なかなか
不安なものですね〜^^
「新幹線が動かないまま、ラジオに出られない」というのも、
オモシロイかもとか考えてました。
でも、8時半頃に動き出し、間に合いました。

人間は、どうやっても自然には勝てませんね^^

続きは、のちほど〜。

では、今日も銀ぎん!^^
[494] 今日も銀ぎん!2007.09.03(月) 10:50
 『ソースの匂いが染みついた』 2007年9月3日(月)

一昨日と昨日、大阪の生國魂神社で上方噺家よるお祭り、
「彦八まつり」がありました。

今年は仕事が入っていたため、そんなにいられなかったんです。

土曜日は、朝からお昼過ぎまでいてまして、鶴瓶一門のお店、
焼きそば屋で盛りつけ係に。
毎年、多くのお客様に買って頂いてまして、この日も、
ひっきりなしに来られました。

しばらくすると、右手がしびれてきたんです。
噺家は扇子より重いモノを持たないですからね^^

お祭りを途中で抜け、関西テレビ「痛快!エブリデイ」のロケで
京都へ。
シャーペンの芯に仏像を彫る、スゴイ方を取材しました。
紀藤さんという方です。
なかなか面白かったです^^

先日の富山県のロケも含めて、5日(水)朝9時55分から
放送されます。
ぜひ、ご覧下さい。

ロケが思ったより早く終わったので、再び、お祭りへ。
というより、一門のみんながゴハンを食べるのに合流^^
居酒屋で「カンパ〜イ!」。

昨日は、昼間、落語会に出て、それからお祭りへ。
着いたら、もう6時を過ぎてまして、ピークは終わり。
閉店間際には、焼きそばもフランクフルトもどんどん値下げ。
なんとか売れました^^
買って下さった皆さん、ありがとうございました〜!^^

それにしても、彦八まつりで焼きそば屋さんをする度に、
「噺家は楽やなぁ〜」と痛感します。
労働時間は短いし、何より、座ってやれるんですからねぇ。
ありがたいかぎりです。

さあ、9月がスタート!
気分一新、がんばりましょう!

では、今日も銀ぎん!^^
[492] 今日も銀ぎん!2007.08.31(金) 22:46
 『かいつまんで報告します』 2007年8月31日(金)

昨日、「痛快エブリデイ」のロケで、富山県高岡市に
行ってきました。

特急サンダーバードに乗って行ったんです。
本来ですと僕クラスの芸人は、まだまだグリーン車には
乗せてもらえません。
ところが、急に決まったロケだったので普通車が満席で、
行きはグリーン車でした^^
タナボタでも嬉しい!
グリーン車は、やはり楽ですね。

ロケのテーマは、「エコ最先端」。
自転車をこいで電気を作り、その電気で他の機械を
動かすという、おもしろいことをされてる柿田さんという方が
いてはりまして。
かき氷やジュース、目玉焼きを作りました。
なかなか楽しかったです^^
放送は、9月5日(水)です。
ぜひ、見て下さいね^^

今日のMBSラジオ「こんちわコンちゃん」にはビッグゲストが。
あの、谷村新司さんです。
僕が学生の頃、「ヤンタン金曜日」は欠かさず聴いてました。
正直、ウチの師匠のはあまり聴いてなかったんです^^

谷村さんの歌は好きで、カラオケでもたまに歌います。
「忘れていいの」なんか、大人の歌で、いいですよね。
「君を忘れない」という曲も爽やかで好きですね〜。
忘れるんか忘れへんのか、どっちやねん!

さて、明日と明後日は、大阪の生國魂(いくたま)神社で、
噺家のお祭り「彦八祭り」があります。
我が鶴瓶一門は、例年通り、焼きそば屋さんをします。
ところが、僕は仕事の関係で、明日は昼過ぎくらいまで、
明後日は夕方くらいからしかいられません。

たくさんの噺家に会える「彦八祭り」。
ぜひ、フラッと遊びに来て下さい^^

では、明日も銀ぎん!^^
[483] 今日も銀ぎん!2007.08.23(木) 13:39
 『佐賀北、おめでとう!』 2007年8月23日(木)

いやぁ〜、昨日の佐賀北VS広陵、ガバかったですね〜。
8回裏の佐賀北・副島くんの逆転満塁ホームラン!
打った瞬間は、「あぁ、犠牲フライかな」と思ったんですけど。

広陵のピッチャー・野村くんは、あのボールだけが甘かった。
打たれる球は真ん中へ入るんですねぇ。
でも、打った副島くんがガバイ。
やはり、「野球の神様」っているんですかね。

ただ、テレビを見ていて思ったのが、8回裏だけ主審の判定が、
特に低めのボールに対して厳しかったかなと。
何球かは、「ストライク」と言ってもいいようなボールが
あったのでは。
野村くんには少し気の毒でしたが。
でもまあ、これが野球なんでしょうね。

それと、9回表の攻撃で3塁まで走ってアウトになった、
広陵の林くん。
彼が2塁にいたら、どうなってたかわからなかったんですが、
先の塁を狙う気持ちもわからないでもない。

試合後、泣いている林くんを見て、「落ち込んでるやろなぁ。
立ち直ってほしいなぁ」と思いました。
今朝の朝日新聞に彼のコメントがありました。
「いつか『あの失敗があるから自分がある』と言えるよう、
努力していきたい」。
エライ!
林くんはまだ2年生ですから、来年、また甲子園に来てほしい。

今年は、特待生問題などで揺れ動いた高校野球。
それだけに、公立高校の佐賀北が優勝したことは、
とても意義深いと思います。

まあ、とにかく今年も、一所懸命プレーしている球児、そして、
アルプス席で声をからして応援している高校生を見ていると、
「頑張れよ〜」と思った二週間でした^^

それにしても、閉会式の高野連会長の話って、なぜ毎年、
ダラダラと長くて、あんなにつまらないんでしょう。
「こんな試合がありました。あんな試合がありました」ばっかり。
「もうええちゅうねんっ!」とテレビに突っ込んだのは、
僕だけではないはず^^

では、今日も銀ぎん!^^
[481] 今日も銀ぎん!2007.08.22(水) 13:04
 『高校野球観戦』 2007年8月22日(水)

昨日、甲子園に高校野球を観に行ってきました。

家のテレビで、準決勝の第1試合、広陵VS常葉菊川を
観てたら、7回くらいに中1の長男が剣道部の練習から
帰ってきたんです。

息子も野球好きでして、僕が「今から一緒に行こか!」と
誘い、大急ぎでお昼ゴハンを食べ、準備して甲子園へ。

もちろん、無料の外野席へ。
ちょうど、第2試合の長崎日大VS佐賀北が始まったところ。
バックスクリーンの少しレフト寄り、上段に座りました。

シートにお尻をつけた途端、二人で「アツーッ!」。
太陽の熱で、座席がとんでもなく熱くなってます。
目玉焼きでも作れそうなほど。

バックスクリーンのレフト側には、各局のテレビのカメラが
たくさん並んでいます。
カメラマンの方たちは、立ったままの人もいれば、
小さなイスに座って撮影している人も。
そして、足元にはクーラーボックスが。
中にはペットボトルの飲み物が入っているようです。
マメに水分補給しないと倒れてしまいますもんね。

200円のカチワリが飛ぶように売れてました。
僕と息子も一つずつ買いました。
今年は、カチワリ屋さん、かなり儲けたんでしょうねぇ。

この灼熱地獄の中、上半身裸の男性がたくさんいました。
「もしかしたら、女の人も」と思い、周りを見回しましたが、
残念ながらいなかったですね。

日焼けしたい人にはちょうどいいんでしょうが、中には、
「アンタ、そら焼きすぎやで〜」という人もチラホラ。

僕の斜め前に若いカップルが座ってたんですが、女の子が、
裸足になって足を組んでいるんです。
その子の足の裏が丸見えなんですが、なんとまあ、
これがまた汚い足の裏で。

さて、試合は3−0で佐賀北の勝ち。
僕は昔から公立高校が好きなんで、佐賀北派です。
佐賀北のショート・井手くんは、ウマイですね。

いま、家のテレビで決勝戦、広陵VS佐賀北を観てますが、
3回終わって、2−0で広陵が勝ってます。
ガンバレ!佐賀北。

では、今日も銀ぎん!^^
[480] 今日も銀ぎん!2007.08.18(土) 13:37
 『祝10回!』 2007年8月18日(土)

昨夜は、一門の後輩・由瓶くんの「YOU−HEY!落語会」に
ゲスト出演でした。
記念すべき10回目。
もう一人のゲストは、林家竹丸くん。

ところが、他に誰もいないため、受付の席に僕が座りました。
由瓶くんは「兄さん、エライすんません」と恐縮してましたが、
これは仕方のないこと。
というか、誰かがしないとダメですからね。
僕らの会では、後輩たちがやってくれてますし、
お互い、持ちつ持たれつなんです^^

さて、記念の10回目ということで、お客様がゾクゾク。
由瓶くんによると、初めて50人を超えたそうです。
上方亭は超満員!
ヨカッタ、ヨカッタ^^

ノリのいい温かいお客様に囲まれて、最後まで大いに
盛り上がりました。

会を続けるのは大変なことです。
後輩の落語会で刺激をもらった夜でした。

では、今日も銀ぎん!^^
[476] 今日も銀ぎん!2007.08.16(木) 14:24
 『やればできる』 2007年8月16日(木)

久しぶりに日記を更新したら、数人の知り合いから、
「さぼらずに書いて下さいよ〜」みたいなメールが^^
はい。気をつけま〜す^^

猛暑の中、熱戦を続ける高校球児たちには、
ホントに頭が下がります。
思えば、中学までは、僕も暑さにめげながらも、
ボールを追いかけてたんですがねぇ。
今は絶対に無理です。

それでも、今日は朝からたっぷりと汗をかきました。
といっても、スポーツではなく、掃除で。

自分の部屋の掃除をしたんです。
書類や本など、モノがあふれてまして。
「足の踏み場もないほど」、まではいかないんですがね。

1カ月前から、嫁ハンから「掃除しいや〜」と言われてまして。
本日、やっと重い腰を上げました。

とにかく、いらないものは捨てるということです。
でも、捨てるべきか残すべきか迷うものも出てきたりして、
なかなか進まないですね。

以前、取材を受けた雑誌が出てきて、
それを改めて読んだりなんかして。

額から腕から汗がポタポタ。
でも、部屋もスッキリ、気分もスッキリ。

掃除をしないと、悪い「気」がたまるてなことを、
以前、聞いたことがあります。
普段からマメにした方がいいですね。
でも、きっと、またかなり先になるんやろなぁ^^

明日の夜、一門の後輩・由瓶くんの落語会に出ます。
難波のワッハ上方4F・上方亭で、7時15分からです。
お時間の合う方、ぜひお越し下さいませ^^

今から、ジムで、もうひと汗かきますわ。

では、今日も銀ぎん!^^
[475] 今日も銀ぎん!2007.08.14(火) 21:57
 『ご無沙汰です』 2007年8月14日(火)

夏休みに入り、ボーッとしてる間に、なんとまあ、
前回の日記から1カ月も経ってしまいました。
松竹芸能のNマネージャーからも会う度に、
「ブログ更新して下さい」と指摘され続け、本日、
久々に書いてます。
皆さん、ホントにごめんなさい^^

さて、世の中はお盆休みで、帰省の真っ最中。
もう、Uターンも始まってますが。
テレビのニュースで「○○kmの渋滞です」というのを見ると、
ウチは楽だなぁと思います。

僕の実家は神戸で、嫁ハンの実家は八尾ですから。
しかも、ウチには車がないですから、いつも電車移動。
渋滞に巻き込まれる心配は全くなし^^

てなわけで、昨日(13日)、八尾にある嫁ハンの実家へ。
嫁ハンの妹さんも高校生と中学生の男の子ふたりを連れて
帰ってきてました。

僕もそうでしたが、成長期の男の子はスゴイ勢いで
背が伸びますね。
まるで竹みたい。
高校生のお兄ちゃんはラグビーをしてるんですが、
お正月に会った時は、まだかろうじて僕の方が高かったのに、
もう抜かされてました。
180センチの僕が見上げるんですから、大男です。

嫁ハンのお父さんが、お昼ゴハンにお寿司を取ってくれました。
といっても、回転寿司ですがね^^
総勢9人で、しかも孫4人と娘婿が大食いですから当然です。

真夏の昼間にクーラーの効いた部屋で、高校野球を見ながら
冷たいビールとお寿司。
もう、最高です^^

今回は泊まらず、夕方、八尾を発ちました。
そのまま、家族で「なんばパークス」へ。
トイザラスに、息子が好きなレゴブロックのレアものがあるので、
誕生日プレゼントに買いに行ったんです。

夕食はそのまま、なんばパークスの6Fにある串カツ屋さんへ。
90分食べ放題・飲み放題!
しかも、自分で揚げるスタイル。
子供たちは大喜び。
そして、僕も^^

いやぁ〜、食べましたね〜。
4人で約80本。
そのうち20本は、「鶏のモモ」でした。

串カツって、たまにはいいもんですね。
今度は、梅田の地下か新世界の串カツ屋さんへ行こう。

鶏肉パワーで、今日はジムで筋トレを頑張りました。
まるで、肉体改造中の清原のように。

明日は、神戸の祖母の家に行きます。
そして、明日の夜は焼鳥屋さんの予定。
食べるぞ〜!

では、明日も銀ぎん!^^
[470] 今日も銀ぎん!2007.07.15(日) 11:49
 『大銀座落語祭 2007』 2007年7月15日(日)

お蔭様で昨日、無事に大銀座落語祭での韓国語落語会を
終えました。

台風の影響で、東京は朝から雨。
前夜から宿泊していた築地のホテルで朝食を済ませ、
そのあと、傘をさして近くの築地本願寺へ。
築地本願寺の駐車場をブラブラ歩きながら、
韓国語で「宿題」をブツブツ。

タルパメ ヨンモッチュイエ、ハッカゴ コブギガ モヨドゥリョッソヨ。
(月夜の晩に池の周りに、鶴と亀が集まりました)
モリッスルル セオボニカ、チョンブ ヨルヨソッ。
(頭の数を数えると、全部で16)
タリルル セオボニカ、チョンブ マフンネシオッソヨ。
(足を数えると、全部で44でした)
クロム、ハッカゴ コブギヌン、カッカッ ミョンマリイルカヨ?
(では、鶴と亀は、それぞれ何羽、何匹でしょう?)

知らない人が見たら、かなり怪しい奴でしょう^^
幸い、誰も近づいてきませんでした。

10時過ぎ、ホテルから歩いて、会場の浜離宮朝日ホールへ。
とてもきれいなホールです。
座席は400近く。
照明とマイクのチェックを済ませ、あとは開演を待つばかり。

今回で3回目となるこの会ですが、毎回落ち着きません。

11時半、お客様が順に入られます。
応募は350人ほどあったそうですが、やはり雨のため少なめ。
でも、だからこそ、足を運んで下さった方々に感謝です^^

12時、いよいよ開演。
舞台から見ると、200人くらい来られてた感じでした。
皆さん、前の方に座って下さってたので、空席があったのにも
関わらず、そんなに気になりませんでした。

3月の韓国公演でのエピソードをいくつか話し、まずは、
日本語で「宿題」を。
初めて聴かれる方が多く、いい反応でした。

そして、いよいよ韓国語で「宿題」。
尋ねてみると、韓国語のわかる方が8割くらいいてはりました。

この「宿題」、算数の問題を扱った噺ですから、とにかく、
数字がやたらと出てきます。
日本語でもややこしいんですから、韓国語ならもっとです。
そして、聴く側も大変なんです。

しかしまあ、韓国語の理解力が高いお客様が多く、
日本語と変わらない反応がありました。
韓国語でやる方が、お父さんの激しさが増すんですね^^
完全燃焼の1時間でした。

終演後、楽屋に韓国語ジャーナルのスタッフ・Mさんが、
ネイティブの韓国人と一緒に来られたので、その方に、
「オッテッソヨ?(どうでしたか?)」と聞くと、
「ノム チェミイッソッソヨ〜(とてもおもしろかったです〜)」と、
嬉しい返事。

「韓国でやってもウケると思います」とも言って頂き、
少し自信がつきました^^

この舞台の様子は、7月24日と31日のNHK教育テレビ、
「ハングル講座 アンニョンハシムニカ」で少し流れますよ。
ぜひ、ご覧下さい^^

雨の中、お越し下さった皆さん、
チョンマル カムサハムニダ〜!(ホンマにありがとう)^^

そのまま東京にもう1泊する予定でしたが、台風のことを考え、
昨夜のうちに帰ってきました。
さっき、ニュースを見ると、新幹線が止まってるとのこと。
もしかしたら、東京で足止めを食らってたかも。

では、今日も銀ぎん!^^
[466] 今日も銀ぎん!2007.07.07(土) 12:32
 『○○は忘れた頃にやってくる』 2007年7月7日(土)

いやぁ〜、なんと1カ月ぶりに書いてます。
ご無沙汰してゴメンなさい^^
長い休憩タイムに入ってました。

4月1日に放送された、ABCラジオの特番、
「笑福亭銀瓶 ドリーム・オブ・マイ・ライフ」。
僕の韓国語落語にスポットを当てた番組です。
聴いて下さった方、覚えていらっしゃるでしょうか?

なんと、あの番組が、日本民間放送連盟賞の近畿地区
ラジオエンターテイメント部門で最優秀賞に選ばれました^^

昨日、MBSラジオ「こんちわコンちゃん」の放送終了後、
みんなでお菓子を食べてたら、Nマネージャーから電話が。

「まだ、MBSにいますか?」
「うん」
「実は、ついさっき、ABCのあの番組が賞を取りました」
「えっ?今日が審査の日やったの?」
「そうなんです。僕も知らなかったんですがね。
銀瓶さん、今夜のご予定は?」
「ウチに帰るけど、なんで?」
「6時半から全日空ホテルで発表のセレモニーがあるので
行きましょう」
「急やなぁ。わかった。一度帰って、スーツに着替えて行くわ」

現場に到着すると、関西の民放各局からいろんな方が
来られてまして、中には久々にお会いする人の顔も。

最優秀賞を取ったと言っても、賞金や賞状、トロフィーが
もらえるというものではありません^^
それに、僕に対してではなく、番組に対しての賞ですから。
でも、気分はいいですよね^^
一緒に作ってくれたスタッフに感謝です。

ホテルで立食形式で軽くパーティーをしたんですが、
「改めて祝杯を」と、僕とプロデューサー・戸谷さん、そして、
構成の戸高さん、ウチのKマネージャーとNマネージャー、
総勢5人で居酒屋へ。
久々にウマイ酒を飲めました。

近畿地区で最優秀賞を取ったので、次は全国審査に
エントリーされるそうです。
また、突然結果を知らされるのでしょうか^^

さて、今日は夕方6時から繁昌亭で一門の後輩・由瓶くんと
「銀瓶・由瓶 兄弟会」。
お蔭様で、前売りは完売になり、若干の当日券が出ます。
ただ、当日の場合、補助イスか立ち見になるかもしれません。

そして、今夜9時から朝日放送でスペシャルドラマ
「必殺仕事人 2007」が放送されます。
僕の出番が何時頃かわかりませんが、ぜひご覧下さい^^

では、今日も銀ぎん!^^
[458] 今日も銀ぎん!2007.06.04(月) 09:01
 『遅ればせながら』 2007年6月4日(月)

先日、ある落語会で、常連のお客様からこう言われました。
「最近、HPの日記があまり更新されてませんねぇ。
また書いて下さいよ^^」

すみません。
ホントに無精で^^

先週の高知への一人旅ですが、なかなか良かったですよ。
高岡郡四万十町の松葉川(まつばかわ)温泉に行きました。

新神戸から岡山までは新幹線。
岡山からは特急「南風」。
目指すは、窪川駅。
高知駅から特急で西へ1時間かかります。

窪川からは地元のバスに40分ほど揺られます。
「松葉川温泉行き」と書かれたバスが停まってました。
マイクロバスみたいな感じ。

僕以外には、おじいちゃん、おばあちゃん、高校生。
みんな地元の人ばかり。
運転手さんとも気軽に話してます。

発車してしばらくして、「アレッ?」と思いました。
「次は○○です」というアナウンスがないんです。
でも、降りる人が押す赤いボタンは、たくさんありました。
そして、料金を表示するメーターもありません。

でも、停留所はあるんです。
みんな、自分が降りる所が近づいてくると、ボタンを押して、
お金を入れて降りて行くんです。
地元の人ばかりだから、アナウンスも料金表も必要なし^^
アバウトでいいですね。

ホテル松葉川温泉は、山の中にポツンと建ってます。
露天風呂からの眺めが素晴らしかったです。
あいにく、雨でしたが。
それでも、木々の緑と香りを楽しみながら、
ゆったりとお湯に浸かれました。
平日でお客さんも少なかったので、独占状態^^

一人でノンビリできてヨカッタんですが、
夜ゴハンが寂しいですね。
料理はおいしいんですよ。
カツオのタタキも最高でした^^
でも、一人で食べてもダメですね。

翌日は、高知市内へ戻り、桂浜の龍馬像を見たり、
龍馬生誕地へ行ったり。
150年くらい前には、自分が歩いていた同じ所を、
坂本龍馬も刀を差してスタスタ歩いていたのかと思うと、
ちょっと感激でしたね。

2泊3日しようと思ってましたが、ダメですねぇ、
退屈で1泊だけで帰ってきました。
僕は一人旅には向いてません^^

さて、今日から一週間、繁昌亭の昼席に出演します。
金曜日はラジオがあるから出ませんが。
でも、8日(金)の夜はB1角座で「六瓶の会」があります。
ご都合よろしければ、ぜひお越し下さい^^

では、今日も銀ぎん!^^
[457] 今日も銀ぎん!2007.05.29(火) 06:17
 『自然に埋もれたい』 2007年5月29日(火)

昨日は快晴のもと、サンテレビ「ニュースシグナル」のロケで、
六甲山へ行ってきました。
新緑の美しさが素晴らしかったです。

六甲高山植物園では、「クリンソウ」を初めて見ました。
赤紫色のお花がとても鮮やかでした。
皆さんもぜひ^^
放送は、6月1日(金)です。

さて、今日からブラッと一人旅に出ます。
木曜まで仕事がな〜んにもないんです。
一昨日、ふと、「温泉にゆっくり浸かって、湯上りに、
カツオのたたきを食べながらビール飲みたいな〜」と思いまして、
それなら高知県に行くのが一番だなと。

ネットでいろいろ探すと、四万十川の写真を見て、
「ええなぁ〜、ここ!」という旅館を見つけました。
かなり山の中です。
ですから、カツオのたたきがあるかどうかわかりませんが、
おいしい空気を吸いながら露天風呂に入るのはできそうです^^

実は、一人で旅するのは初めてでして。
楽しみです^^
行ってきま〜す!

では、今日も銀ぎん!^^
[456] 今日も銀ぎん!2007.05.25(金) 09:57
 『銀瓶になった日』 2007年5月25日(金)

今日は記念日なんです。
それを祝うかのような雨^^

なんの記念日かと言うと、「銀瓶」という名前を頂いた日。

1988年5月25日でした。
同じ年の3月28日から師匠・鶴瓶のもとでの修行生活が
始まりました。

アニ弟子から、「もうそろそろ名前がつくんと違うかぁ?」、
「そやなぁ。1カ月から2か月で貰えると思うで」とか言われ、
「いつかなぁ」と心待ちにしていました。

それは突然やってきました。
5月25日、いつもと同じように師匠の家へ行くと、
師匠がパジャマ姿のまま階段を降りて来られ、
「これがお前の名前や〜」。

師匠の手には一枚の半紙が。
そこに、「命名・笑福亭銀瓶」とあったのです。

早いもので、それから19年。
人生の約半分をこの名前で生きています。
これからは、「笑福亭銀瓶」で過ごす年数の方が長くなります。
もっとも、噺家をやめなければの話ですが^^

気軽に「銀ちゃん」とか呼んでもらえて、覚えやすい、
自分で言うのも変ですが、ホントにいい名前を頂いたと
思っています。

名前があるから、噺家として生きていけます。
その名前を少しでも大きくすることでしか、恩返しはできない。

これからも、「銀瓶」という名前をヨロシクお願いします。

では、今日も銀ぎん!^^
[454] 今日も銀ぎん!2007.05.22(火) 08:52
 『石の魅力』 2007年5月22日(火)

ご無沙汰してます^^
ちょっとズボラしてました。

19日(土)、サンテレビ「ニュースシグナル」のロケで、
兵庫県高砂市に行ってきました。
生石(おうしこ)神社に大変珍しいモノがあるんです。

「石の宝殿(ほうでん)」という名の岩です。
幅6.4m、奥行き7.2m、高さ5.7m!
巨大です。

これ、自然にできたものではないんです。
1300年前に書かれた「播磨国風土記」に、
この石に関する記述があるということですから、
それ以前から存在しているわけですね。

「日本三奇」の一つです。
他の二つは、塩釜神社の塩釜、そして、
高千穂峰山頂の天逆鉾(あまのさかほこ)。

高砂は、昔から石の産地でして、今も採石場があります。
石で作るものというと、墓石や建築資材を思い浮かべますが、
食器や花瓶なども作られてるんです。

「石ころRi(いしころり)」というギャラリーにお邪魔しました。
松下さんという女性が作られてます。

石は触るとヒンヤリして、「冷たい」イメージがありますが、
不思議なことにだんだん温もりを感じてくるんです。
「ストーン・パワー」というやつですかね。

松下さんがおっしゃってました。
「石という字は、人と口がくっついて石になります」。

つまり、人間が生きていく上で、なくてはならないもの。
「石」のことなど、普段、それほど考えませんでしたが、
この日は石に魅せられました。

高砂には、もう一つ名物が。
「にくてん」という名のお好み焼きです。
お好み焼きの中に、すじ肉とじゃがいもが入っているんです。
「まつぼっくり」というお店で食べました。
お好み焼きのフワッとした食感の中に、じゃがいものホコホコ。
これが、いいんです!^^

放送は、25日(金)です。

では、今日も銀ぎん!^^
[447] 今日も銀ぎん!2007.05.14(月) 07:03
 『心地よい疲労感』 2007年5月14日(月)

昨日、無事に? 師匠との落語会「鶴瓶、銀瓶をしごく会」を
終えました。
今回で5回目ですが、師匠の前後で二席するというのは、
何度やっても疲れます。
落語を二席すること自体は、それほどでもないんですがね^^

それに、この会は、舞台で演じること以外のこと、例えば、
会場内の細かいことなどに気を配らないといけません。
まあ、自分の会なんですから当然のことなんですが。
舞台に上がる前に、すでに少し疲れてるんです^^
高座の上が一番気が楽かもしれません。

2時開演。
トップは一門の後輩・由瓶くん。
彼のキャラが客席を和やかにしてくれました。
「看板の一」で好スタート。

続いて、僕の「宿題」。
今年、一番たくさんやったネタですね。
客席には、すでに何度も聴いて下さっているお客様もチラホラ。
しかし、大半が初めての方ばかり。
改めて、「宿題」の持つ力を感じましたね。

中トリは師匠。
パンフレットには毎回、「おたのしみ」としてあります。
「何をされるのかな」と思っていたら、マクラからお母さんの話。
そこから、「オールウェイズ・お母ちゃんの笑顔」へ。
母の日ですからね^^
この噺は、大笑いした後、ホロッとさせてくれるんです。

師匠もたっぷり40分。

中入りを挟んで、いよいよトリで「立ち切れ線香」。

昨年秋の「しごく会」で、「来年は、立ち切れ線香をします」と、
宣言し、この日を目標にやってきました。

今回が5度目となる「立ち切れ線香」。
しかし、300人の前で演じるのは初めてでした。
やればやるほど、難しさを感じるネタですね。
もちろん、どの噺も難しいんですが。

「ヨカッタのかダメだったのか、よくわからない」というのが、
率直な感想です。

とにかく、トータルで2時間40分という長い落語会に、
最後までお付き合い下さったお客様に感謝です。
ありがとうございます!^^

今回も大いにしごかれました!

昨夜は、一息ついて、そこそこ飲みました^^

次回は、11月16日(金)午後6時半開演の予定です。
また、次の「しごく会」に向けてスタートです。

では、今日からも銀ぎん!^^
[446] 今日も銀ぎん!2007.05.12(土) 09:25
 『自分への大事な投資』 2007年5月12日(土)

GWに入る頃から、どうも体がダルくて、
朝起きてもシャキッとしなかったんです。
そこで昨日、ラジオが終わってから近所の治療院へ行き、
指圧を受けました。

1月にギックリ腰になったとき治してくれたゴッドハンドの先生。
実はあれから、1カ月に1回のペースで通ってます。
自覚症状がなくても、体は疲れているものです。
月に1度のケアですね。
40分から50分で4300円するんですが、安いもんです。

ここに初めて書きますが、今年に入ってからタバコをやめました。
「やめた」というよりも、「吸わなくなった」んですね。
大晦日に最後の1本を吸い、年が明けると不思議なことに、
吸いたいと思わなくなったんです。
ですから、全く禁煙の苦労というやつをしていません。
まあ、元々、そんなにヘビースモーカーではなかったんですが。

たぶん、1カ月のタバコ代と指圧の料金は同じくらいですね。
同じ金額で、体に正反対のことができるんです。

先生のお蔭で、今回も復活しました^^
今朝は、ダルさを感じず起きました。

今日は、日帰りで栃木県へ行き、落語をしてきます。

そして、明日はいよいよ、「鶴瓶、銀瓶をしごく会」。
今年の最初のヤマですね。

その前に体のお手入れができて、ヨカッタ、ヨカッタ^^

では、今日も銀ぎん!^^
[440] 今日も銀ぎん!2007.05.07(月) 23:49
 『大成功!二人会』 2007年5月7日(月)

GW、あっという間に終わりましたね。
今年は、まずまず忙しかったです。

最終日の昨日、6日(日)、大阪市住吉区の無学で、
僕がプロデュースする落語会「帝塚山DEらくごパラダイス」、
通称「らくパラ」がありました。

GW、いいお天気が続いていたのに、この日だけ雨。
確か、去年もそうでした。
ところが、雨にも関わらず、60人を超えるお客様で大入り!

今回は、「らくパラ」初の二人会。
お相手は、桂こごろうくん。
後輩ですが同い年のこごろうくん。
日頃から気になる仲間の一人です。

なんといっても、彼の落語は言葉がイキイキしてます。
これまでも、彼の舞台を横で聴いてて、
「なるほど〜。そんな表現するかぁ〜」と、笑ったり、
感心したりすることが何度も。

客席には、こごろうファンもたくさん来られてました。
お互いにとって刺激的な会になる予感が、
開演前からありましたね。

まずは、対談。
お互いの師匠のことなどを話し、約20分、大盛り上がり。
会場は十分に温まりました。

落語は、二人が2席ずつ。

こごろうくんは、「阿弥陀池」と「素人浄瑠璃」。
どちらも彼らしい工夫がたくさん入った、爆笑ネタ。
おばちゃんたちの笑い声が響いてました^^

僕は、「手水廻し」と、トリで「立ち切れ線香」。

「立ち切れ線香」は4回目ですが、今回が一番、
落ち着いてやれましたね。
デキは、う〜ん、前回の「はやかぶの会」の時よりは、
マシになったかもしれません^^

というか、無学だからなんでしょうか。
無学はやりやすいんです。
なんというか、「空気」がいいんですね。

雨の中お越し頂いた上、2時間45分という長丁場、
丸イスで耐えて下さったお客様に感謝です^^

こごろうくんも「兄さん、楽しかったです!」と言ってくれました。
もちろん僕も、楽しい時間を過ごせました。
出演者が楽しめたということは、お客様も満足できたはず。

お見送りに出ると、あるお客様が、
「銀瓶ちゃん。二人会、いいわ〜。またやってね〜」。

もちろんです!
これから「らくパラ」は、基本的には二人会にします^^
次は、誰にお願いしようかなぁ。

では、明日も銀ぎん!^^
[438] 今日も銀ぎん!2007.05.02(水) 22:07
 『ビリケン、発見!』 2007年5月2日(水)

今日も、サンテレビ「ニュースシグナル」のロケでした。
今回のテーマは、ビリケンさん。

ビリケンさんと言えば、大阪の通天閣ですが、
なんと、神戸にもあったのです。
それも、二体。

僕は、神戸生まれの神戸育ちですが、恥ずかしながら、
今日まで全く知りませんでした。

神戸市兵庫区東出町の松尾稲荷神社と、
隣町の西出町にある鎮守稲荷神社に祀られています。

お稲荷さんにビリケンさんが祀ってるというのが、
おもしろいですよね^^

特に、松尾稲荷神社は、宮司さんが大のビリケン好き。
宮司さんが生まれるずっと前から、神社にいてはりまして、
宮司さんはビリケンさんに見守られて大きくなったとのこと。

宮司さん曰く、アメリカ生まれのビリケンさんですが、
現在、世界で最もビリケンさんの人気が高い国は、
日本だとか。

愛嬌ありますもんね。
撮影の最中も、お詣りに来られる方が多かったですよ。
通天閣のビリケンさんとは、少し顔が違います。
皆さんも一度、見比べてみて下さい^^

放送は、5月11日(金)です。

明日は、朝から横浜へ行って落語して、大阪へトンボ返り。
夜は繁昌亭です。

では、明日も銀ぎん!^^
[436] 今日も銀ぎん!2007.04.30(月) 09:22
 『篠山ではね^^』 2007年4月30日(月・祝)

昨日、久々にサンテレビ「ニュースシグナル」のロケがありました。
兵庫県篠山市今田町(こんだちょう)へ。
今回のテーマは、「丹波焼」。

篠山市今田町は、陶芸の町として有名です。

実は、篠山市には知り合いがたくさんいまして。
以前、落語会をさせて頂いたご縁で、
多くの方々に可愛がって頂いてます。
藤本さん、清水のしげるさん、清水のたっちゃん、カーヤン、
ノリちゃん、林のとっさん、橋元さん、などなど。
毎年、秋には「丹波の黒豆」がどっさり送られてくるんです^^

ところが、今回、篠山へ行くと知ったのはロケの前夜遅く。
最近、バタバタしてまして、先のスケジュールの細かい部分まで
気が回らないんです。
早くにわかってたら、知人に「日曜、篠山に行きますよ^^」と、
連絡したんですが。
まあ、着いてから誰かに電話すればいいか、でなもんで。

三宮から出発したロケ車の中でスタッフに、
「僕、篠山では有名ですよ〜」と話すと、「ホンマですかぁ?」。

1時間ほどで到着。
まずは、窯元さんがたくさん並んでいるエリアへ。
ここで、オープニングを撮ろうと。

すると、「丹泉窯(たんせんがま)」という看板が。
「あっ、ここ前に来たことある。市野清治さんのとこや」。
朝9時前なので、まだ、お店は閉まってました。

ワンシーン撮って、再び「丹泉窯」の前を通ると、
中から市野さんご夫妻が。
ちなみに、この界隈は「市野さん」だらけです^^

「お久しぶりです〜」と、ご夫妻と握手。
すると、ご主人の清治さんが開口一番、
「今日、銀ちゃんが来ることは知ってたで」。

「なんでですの?」
「陶芸美術館とかに行くんやろ?」
「はい」
「狭い町や。いろんなとこから情報が入るがなぁ」
「ほんなら、藤本さんたちも知ってはるんですか?」
「知ってるやろぉ」

すぐに、藤本さんの携帯へ電話。
藤本定一さんは、知り合い集団のリーダー格で、
気のいいおじさんです。

「おぉ、銀ちゃん!いま、篠山に来てるんやろ?」
「そうですねん。夕方5時頃にロケが終わるんで、
それから皆さんに会えますかねぇ?」
「そのつもりやがなぁ。終わったら、また連絡してや〜」

宴会決定!ロケ再開!

まずは、市野浩祥さんの「陶幸窯」へ。
こちらで、陶芸体験です。
初めてロクロの前に座りました。
当たり前ですが、難しいもんです。
番組を見て頂いたら、僕の不器用さがわかります^^

兵庫陶芸美術館への移動中、喪服姿の集団と遭遇。
どこかで、お葬式があったんですね。
その中に、見覚えのある顔が。
清水のたっちゃんです。
といっても、僕よりかなり年上の方ですよ。

車の窓を開け、「たっちゃ〜ん!」。
たっちゃんが興奮した顔で走ってきました。

「銀ちゃんが来ること、みんな知っとるぞ」
「藤本さんが宴会を計画中です」
「ほうけ。ほなあとでな」

スタッフがポツリと、
「銀瓶さん、篠山ではホントに超有名人ですねぇ」。

「兵庫陶芸美術館」と「陶の郷(すえのさと)」では、
たくさんの素晴らしい作品に出会えました。

篠山の緑は今が一番きれいです。
皆さんも、ぜひ足をお運び下さい。
放送は、5月4日(金)の夕方5時からの
サンテレビ「ニュースシグナル」で。

ロケの最終現場に、清水のしげるさんと清水のたっちゃんが
迎えに来てくれました。
山奥にあるコンテナハウス「時夢館(タイムハウス)」へ。

皆さんが、貨物のコンテナを使って共同で作られた家です。
2階建てで、お風呂やトイレもあるんです。
ここは、携帯の電波が入りません。
川の流れる音や小鳥の鳴き声を聞きながら、
飲んで、食べて、しゃべります。

2階のテラスで、炭火焼。
皆さんが急遽、セッティングしてくれたんです。
きれいな空気の中、ビールと焼肉でロケの疲れも飛びました。
皆さん、ありがと〜!^^

では、今日も銀ぎん!^^
[435] 今日も銀ぎん!2007.04.26(木) 09:10
 『作る人、演じる人、聴く人』 2007年4月26日(木)

昨夜は、鶴橋の「雀のおやど」で「バリうま!吉田食堂」という
落語会がありまして、楽屋を訪ねました。

吉田くんという若者がいまして。
彼は落語が好きで、いろんな会に足を運んでいます。
そして、落語作家を目指しているんです。

その吉田くんが書いた作品を噺家が演じる落語会です。
記念すべき1回目の演者は、愛すべき、桂つく枝くん。

会場は、70人くらいのお客様でギュウギュウでした。
ありがたいことに、吉田くんを応援しようという方たちが、
たくさん集まって下さったんですね。
中には気持ちが強すぎて、客席からエール(?)のような
声を出される方も。
客席からの声はほどほどに^^

つく枝くんが気を遣ってくれて、最後の抽選会に出演。
ホントにノリのいいお客様でした^^

新作落語を作るというのは、大変難しい作業です。

吉田くんのスタートの日に立ち会えて嬉しかった。
いいものを作るためには、しんどいことを乗り越えなければ。
ガンバレ!吉田くん。

えっ?
「銀瓶。お前もガンバレ」って?
ごもっとも^^

では、今日も銀ぎん!^^
[434] 今日も銀ぎん!2007.04.25(水) 08:02
 『オカンには勝てない』 2007年4月25日(水)

昨日、映画を観ました。
「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」。

ドラマでもやってましたね。
僕はあまり見なかったですが。

リリー・フランキーさんの原作は、
210万部を超えるベストセラーなんですね。
僕は全く読んでません。
家にはあるんですが。

朝10時の部に行ったんです。
お客さんのほとんどが、オカンで、時々、オトンでした^^

CMや予告編が流れている最中でも、たくさんのオカンたちが
自分の席を探してウロウロしてました。
座席は、前から、A、B、C、D・・・となってるんですね。
館内が暗いからか、オカンたちにとって、
アルファベットはまだまだ馴染みのないものだからなのか。

「いろはにほへと」の順にすると、若い世代が迷うでしょうね。
「あいうえお」順が一番わかりやすいかな。
繁昌亭は「あいうえお」順です^^

さて、映画ですが、とにかくウマイ役者さんばかりです。
特に、樹木希林さん、最高!

映画を観ながら僕が思ったのは、「若い時というのは、
とかく時間を無駄にしてしまうものだなぁ」ということ。
オダギリジョーが堕落した若者を見事に演じてます。
でも、堕落だけでは終わってませんよ。

そして、何よりも強く感じたのが、
「お母さんに、もう少し優しくしないとアカンなぁ」ということ。
もちろん、父親にもですが。

わかってはいるんですけどね。
でも、親って、時々、メチャクチャ腹が立つことするんですよね。
そんなことないですか?
ウチだけかなぁ。
それか、そう感じる僕がおかしいんですかねぇ?

そして、もう一つ。
この映画を、「母の日」の前に公開していることに、
「なるほど〜」と思ったのです^^

誰も皆、「オカン」から生まれたんですよね。

では、今日も銀ぎん!^^
[426] 今日も銀ぎん!2007.04.19(木) 09:04
 『ベチャ〜』 2007年4月19日(木)

昨日、写真を撮ってもらいました。

7月7日(土)の夜、繁昌亭で、鶴瓶一門の後輩である
由瓶くんと、「銀瓶・由瓶 ふたり会」をするんです。
そのチラシ用の写真です。

松竹芸能の会議室で、着物に着替えて撮影。
ホントは外で撮りたかったんですが、小雨が降っていたので、
仕方なく室内で。

二人の顔のアップを撮ろうということで、お互いの頬っぺたを
ピッタッとくっつけたんです。
何枚か撮った後、顔を離すと、僕の頬っぺたが湿ってるんです。

由瓶くんの汗です。
彼は大変な汗かきでして^^

「兄さん、すんません!」。
謝りながら、タオルで顔を拭く由瓶くん。

七夕の夜、繁昌亭の舞台で、二人がどんな汗をかくのか。
乞う、ご期待!

では、今日も銀ぎん!^^
[425] 今日も銀ぎん!2007.04.18(水) 08:12
 『集中!』 2007年4月18日(水)

この一週間もバタバタでした。

13日(金)はMBSラジオ「こんちわコンちゃん」。
近藤さんの声の調子がまだまだなので、助っ人登場。
漫才の海原はるか・かなたの、はるか師匠。
髪の毛をフッと吹かれる、あのギャグはどうやって生まれたのか、
初めて聞くことができました。
20日(金)の助っ人は誰なのか、お楽しみに^^

14日(土)は、昼間に建国中高等学校吹奏楽部の
定期演奏会がありまして、そこで司会と韓国語落語。

桂三枝師匠から頂いた「宿題」を初めて韓国語で演じました。
韓国語がわかる人は半分くらいしかいなかったんですが、
中盤以降、よくウケましたね。
特に、算数の問題がわからないお父さんが怒り出すシーンは、
日本語でやるときと同じ反応でしたね。

一ヶ所、韓国語のセリフが出てこなくなりまして^^
「ヨル チョグム ナヌンゴル カジゴ(熱が少し出たくらいで)」、
というセリフです。

苦し紛れに口から出た言葉は、「とにかく出て来い!」。
それも日本語で。
ここが一番ウケたかも^^

まあ、まだまだ荒いですが、これからもっと練っていけば、
秋には韓国で大爆笑間違いなしでしょう。

3時開演の演奏会が6時すぎに終わり、急いでB1角座へ。
「はやかぶの会」です。
トリで「立ち切れ線香」を演じたんですが、ダメでしたね。
一から仕切り直しです。

16日(月)は、鶴瓶一門が大勢集まりました。
今年は、師匠が噺家になられて35周年。
そのお祝いゴルフ会だったんです。

雨を覚悟していたんですが、降らなかったですね〜。
師匠は晴れ男。

師匠がボールを打とうと構えたら、その度に笑瓶兄さんが、
「師匠、集中ですよ、集中。シュウチュッ!」と言うんです。
「笑瓶。もう、集中、言うな〜」と、師匠。

しばらくすると、ウグイスが「ホ〜、ホケキョ!」と鳴き出しました。
奥さんが打つときには鳴かないのに、師匠が構えたら、
「ホケキョ」。
この「ホケキョ」が、「シュウチュッ!」に聞こえるんです^^

「ウグイス、うるさい!」。
師匠の声がゴルフ場に響き渡りました^^

いま、これを書いてると、テレビで愛川欽也さんの不倫疑惑の
ことが流れていました。
「キンキンがギンギン」。

では、今日も銀ぎん!^^
[415] 今日も銀ぎん!2007.04.12(木) 09:00
 『感動のメッセージ』 2007年4月12日(木)

春は新生活のスタート。
昨日、長男の中学の入学式がありまして、行ってきました。

10時前に学校の体育館に入り、空いてる席へ歩いてると、
後ろから「あらっ!銀瓶ちゃん」という声。
振り向くと、時々食べに行くお店のご夫婦。
「なんや〜、同じ中学やったんですね〜^^」。

ブラスバンド部の演奏に合わせて、新入生が入場。
男の子も女の子もブレザー姿。
どの子も、まだシックリきてないのが、いいですね^^

ウチの息子は、まだ背が低いので、まるでブレザーだけが
歩いているみたいです。
この3年間で大きくなってくれたらいいです。
僕は25センチ伸びました。

2年生の一部、約60人ほどが、壇上に並び、割り台詞で
歓迎のメッセージを言ってくれました。
人前で話すことを恥ずかしいと感じる年頃の子たちが、
全員、大きな声を出してくれました。

「緊張してる?」、「部活しんどいぞ!」、「そやけど楽しいぞ」。
とても温かいメッセージでした。
聞いてて嬉しくなりました。
新入生のお母さんたちが何人も泣いてました。
僕も少し。

僕自身、中学にあがる時は不安な気持ちでイッパイでした。
そして、親の立場でも。
ましてや、昔と違い難しい時代。
「ウチの子は、中学でウマクやっていけるだろうか?」と、
多くの親が心配していたはず。
そんな時に、先輩たちの優しい言葉の数々。
僕も含めて、たくさんの保護者の皆さん、そして、新入生たちが
ホッとしたはず。
ありがとう^^

校長先生が、1年生を担当する先生方を紹介したあと、
「ウチの学校は、約50人のスタッフで臨みます」。

僕は、「スタッフ」という言葉に「おぉっ!」と思いました。
みんなで作るということですね。
だから、親たちもスタッフ。
そして、子供たちが主役。

みんなにとって、「素晴らしい3年間」になってほしいです。

では、今日も銀ぎん!^^
[414] 今日も銀ぎん!2007.04.09(月) 09:36
 『早くも2回目。感謝!』 2007年4月9日(月)

昨日は、西宮のショットバー、G.LOVE(ジー・ラブ)での
「じー・らぶ寄席」でした。
2月に1回目をさせて頂いたんですが、大変好評で、
お店の常連さんから「2回目はいつ?」という声があったと^^

前回は出囃子をCDでかけたんです。
でも、やってみて、「ここは生のお囃子でやるべきだ」と思い、
三味線の吉崎さんに来てもらいました。
そして、師匠がお持ちの太鼓一式を借りまして。

3時にお店に行くと、すでに、スタッフと何人かの常連さんが
舞台作りをしてくれています。
高座の後ろの幕をどう張るのかみんなで迷っていたら、
病院に勤めるNさんが、「これが1回目のときの舞台やで〜」と
携帯を出すんです。
ちゃんと写真に撮って下さってたんですね。
用意周到。
お蔭で、お洒落なショットバーが「和の寄席」に変身。

4時になると、お客様が順に来られます。
今回は、着物姿の女性がお二人。
客席に和服の方がおられると、それだけで寄席の雰囲気が
良くなります。

昨日の出演は、僕と一門の後輩・鉄瓶(てっぺい)くん。
鉄瓶くんも、最近、古典のネタをお稽古に行ったり、
新作を作ったりと、積極的に頑張ってます。

「じー・らぶ寄席」は、舞台の真後ろが楽屋になっていて、
出口がありません。
ですから、開演するとトイレにも行けないんです。
時々、こういう落語会があります^^

開演の15分前に、僕と鉄瓶くん、三味線の吉崎さん、
三人揃って客席を通過し、最後のトイレに行きました。

5時開演。
G.LOVEの店長・ジローさんに僕のハッピを着てもらい、
開演のごあいさつ。
50人のお客様が来られ、今回も超満員!
聞いてみると、前回お越しの方と初めての方が半々です。

まずは、僕の「動物園」。
続いて、鉄瓶くんの「平の蔭」。
最後は僕の「立ち切れ線香」。

二人ともたっぷりやったため、三席で2時間も。
お客さん、ちょっとしんどかったかな?

終演後は、残られた多くのお客様と一緒に乾杯!
もちろん、前回同様、「世界の盗塁王」福本豊さんの姿も。

鉄瓶くんと吉崎さんは、福本さんの現役時代の話に、
「へえ〜!」と驚くばかり。
僕は何度も聴いてますが^^
でも、何回聴いても楽しいし、タメになりますね。
研究熱心な選手が、プロで一流になれるということです。
つまりは、噺家も。

福本さんの話に乗せられ、少々飲みすぎました^^

では、今日も銀ぎん!^^
[413] 今日も銀ぎん!2007.04.08(日) 08:29
 『やることイッパイ』 2007年4月8日(日)

一週間ぶりの「今日ぎん」です。
4月になれば少しは落ち着くかなと思いきや、バタバタです。

5日(木)は、サンテレビのロケで兵庫県の生野銀山へ。
今年は、生野銀山開坑1200年だそうです。
1973年(昭和48年)に閉山してるので、当然、
今は銀は取っていません。

「銀」の字が入ってますから、前から行きたかったんです。

かつて、銀鉱石を掘っていた採掘場が見学できます。
もう、ただただ、驚くばかり。
詳しくは、4月13日(金)のサンテレビ「ニュースシグナル」で。

6日(金)は、久々にMBSラジオ「こんちわコンちゃん」。
コンちゃん・近藤さんが3月末に喉を手術され、復帰。
でも、まだ声が本調子ではないんですね。
体は元気なんですが。
しかしまあ、コンちゃんは声が出にくくても、コンちゃんです。
気の悪いことをたくさん言ってくれます。
元気な証拠ですね^^

ラジオが終わるや、大阪市住吉区の「無学」へ。
3時から、師匠の稽古会が行われてまして。
着いたのが4時半でしたので、僕の出番はありませんでした。
稽古会は、4月から東京の下北沢でも始まりまして、
5月の会では僕も出してもらえるかもしれません。
決まれば、ここで発表します^^

昨日は、ウチの近所のジムで歩きながら、韓国語版
「宿題」の稽古。
デビューまで、あと一週間。
お尻に火がついてきました^^

今日は、5時から甲子園球場近くのショットバー・G.LOVEで
「じー・らぶ寄席」。
2回目となる今回も満員になりそうです^^

その前に、今から選挙の投票に行きます!

では、今日も銀ぎん!^^
[398] 今日も銀ぎん!2007.04.01(日) 22:51
 『うず潮』 2007年4月1日(日)

今日、久々にテレビのロケに行きました。
サンテレビの春からの新番組、「ニュースシグナル」の
金曜日の企画、「ちょい旅!」のロケです。

サンテレビの番組ですから、兵庫県のいろんな所へ行きます。
今回は、淡路島の南端、福良へ。

この季節、鳴門海峡では「うず潮」が見頃です。
咸臨丸という名の観潮船に乗って、うず潮を間近で見ます。
咸臨丸と言えば、幕末に勝海舟や福沢諭吉が乗って、
アメリカへ行ったあの船を思い浮かべますが、鳴門海峡の
咸臨丸は、その元祖・咸臨丸をモデルに作られたもの。

春休みで日曜日ということもあって、大賑わい。
僕は、うず潮を船から見るのは初めてでした。
自然の力、不思議さに、ただただ驚くばかり。
これは、一見の価値がありますね。

福良港の周りで売っている、大あさり焼きやタコの串焼き、
アナゴの天ぷら、ホントにおいしかった〜。

今日のロケの模様は、4月6日(金)に放送されます。
「ニュースシグナル」は、サンテレビで夕方5時〜5時45分。
ぜひ、ご覧下さい^^

そして、春の行楽に、ぜひ淡路島へ^^

では、明日も銀ぎん!^^
[397] 今日も銀ぎん!2007.03.31(土) 12:19
 『新たな始動』 2007年3月31日(土)

昨日は早起きしまして、ABCへ。
大阪のラジオの朝の顔、道上洋三さんの番組、
「おはようパーソナリティ道上洋三です」にゲスト出演です。

先日行った韓国語落語・韓国公演について話しました。
道上さんとは、親子ほど歳が離れてますが、失礼ながら、
僕から見ると、お茶目なオジサン。
ツッコミどころ満載です。

まあ、道上さんもバシバシ、突っ込んできはりますが。

しかし、昨日一番おもしろかったのは、アシスタントの
秋吉英美ちゃんのこの一言。
「いやぁ〜、銀瓶さんおもしろいですよ〜。マクラとか」。

落語はどやねん!^^

僕は、長い間、ABCラジオで育ててもらいましたからねぇ。
ABCに行くと、「帰ってきたぁ」という感じがしますね。

昨日もセンバツ高校野球のため、MBSラジオの
「こんちわコンちゃん」は、お休み。

ジムで歩きながら韓国語落語「宿題」をブツブツ。
サウナで汗をかき、プールサイドでウトウト。

その後、梅田でサンテレビの人たちと打ち合わせ。
実は、4月からサンテレビの夕方の新番組に出るんです。
金曜日の旅モノのリポーターで。
最初のロケは、4月1日(日)で、南淡路に行きます。
放送は、4月6日(金)です。
その後、毎週とはいかなくてもチョクチョク出る予定です。
ぜひ、ご覧下さい^^

明日は、夜8時からABCラジオで僕の特番が流れます。
「笑福亭銀瓶 ドリーム・オブ・マイ・ライフ」。
ちょっとキザなタイトルですが^^
よかったら聴いてやって下さい。

では、今日も銀ぎん!^^
[392] 今日も銀ぎん!2007.03.28(水) 23:37
 『19歳』 2007年3月28日(水)

僕が、師匠・笑福亭鶴瓶のもとに入門したのは、19年前の
1988年3月28日。
つまり、今日は僕の入門記念日。
丸19年です。

20歳で入った若者が、今年の10月には40歳のオッサン。

「10年やって全くダメなら潔くやめよう」。
そう思って入りました。
あっという間の19年。
ホントにいろいろなことがありました。
やめようと思ったことも。

「やめなくてヨカッタ」。
今はそう感じています。
そしてもちろん、弟子にして下さった師匠に感謝です。
こんな当り前なこと、ここに書くのがおかしいのですが。

この19年を振り返ると、僕は「縁」に恵まれてるなぁと、
痛感してます。

来年は、20周年。
この1年をどう過ごすか、大事ですねぇ。
僕自身がとても楽しみです^^

これからも、応援ヨロシクお願いします!

では、20年目も銀ぎん!^^
[391] 今日も銀ぎん!2007.03.28(水) 16:40
 『カキ〜ン!』 2007年3月28日(水)

昨夜、札幌から帰って来ました。
さすがに、疲れましたね。
帰るなり、久々に湯船に熱めのお湯を張って、半身浴。
東京では、ずっとシャワーでしたから。
グッスリ寝たので、今日は朝から元気でした^^

春から中学生になる息子と、「春休みにはセンバツに」と、
約束してたので、甲子園に行ってきました。
お目当ては、大阪桐蔭の中田くん。

中田くんは右バッターですから、一塁側の特別自由席へ。
よく見えます。
いやぁ〜、やっぱりスゴイ!
中田くんが2打席連続ホームラン!
特に、第3打席のホームランは弾丸ライナーでした。

僕が子供の頃に見た、池田高校の水野選手、そして、
PLの清原選手以来です、あんなホームラン。

佐野日大も敗れはしましたが、後半よく粘って、
なかなかいい試合でした。

もっと大事なことを書きたいんですが、今から近所の
「ゆらゆら美容室」にカットしに行きます。

のちほど^^
[389] 今日も銀ぎん!2007.03.26(月) 10:08
 『怒涛の一週間』 2007年3月26日(月)

皆さん、ご無沙汰しております。
一週間ぶりですねぇ。
とにかく、バタバタしてまして。
ゴメンなさい^^

これも、宿泊してる東京のホテルで書いてます。
この一週間をざっと振り返りますね。

20日(火)は、朝から長男の小学校の卒業式でした。
早いものです。
小さな赤ん坊だったのが、4月からは中学生ですからね。
そろそろ、ある程度は大人として扱わなければいけません。

夜は、繁昌亭で、東京から柳家一琴さんをお迎えしての
「銀瓶・一琴・文華 三人会」。
今までは、梅田の太融寺などでやってたんですが、
2年ぶりとなる今回は、やはり繁昌亭。

しかしスゴイですね、「繁昌亭効果」は。
過去7回、だいたい80人から90人のお客様だったんです。
それがこの日は、200人を超えました。
座談会の時に「三人のことを全く知らずに来られた方は?」と、
お客様に聞いたら、50人くらいの方が手を上げられました。

満員のお客様のお蔭で、大変盛り上がりました。
僕も久々に「不動坊」をして、いい汗かきました^^
ありがとうございました。

21日(水)は、昼から一心寺南会所にて桂かい枝くんとの
「銀瓶・かい枝 二人会」。
ここでやるのは3回目です。
こちらも100人を超える大入り。
お彼岸で、お天気も良かったですからね。

トリで、「立ち切れ線香」をネタおろししました。
稽古では、感情の入れ具合がなかなか掴めなかったんです。
「なるようにしかならん」と、舞台で感じたままやりました。
「ヨカッタよ」と言って下さる方もいたんですが、自分では、
なんやようわかりません。
とにかく、最後までやったということだけで^^
当たり前ですが、難しい、神経を使う噺です。
でも、またやりたいです。

その日は、夕方から飛行機で福島県へ。
福島朝鮮初中級学校の子供たちの前で落語。
日本の学校で言う、小学生・中学生ですね。
全員で40人いなかったはずです。
夜に学校に集まってくれました。
みんな素朴で可愛いんです^^

先生方も含め、ほぼ全員が初めての落語。
韓国語で「動物園」、日本語で「宿題」をしました。
子供たちは、両方の言葉で楽しんでましたね。

「キミたちは、日本の文化とウリナラ(朝鮮・韓国)の文化、
両方の素晴らしいところを知らないといけないよ」てなことを
言って、お別れしました。
また、彼らに会いたいです。

終演後は、窓口になってくれたウリ信用組合・福島支店の
金さんと李さんと一緒に、郡山の金剛苑という焼肉屋さんへ。
メチャおいしかった^^
こちらの息子さんが学校で僕の落語を聴いてくれてたんです。
ええ一日でした。

22日(木)は、ウリ信用組合という銀行の福島支店で落語。
大人を相手に、韓国語で「時うどん」、日本語で「宿題」。
最近、「宿題」ばっかりです^^
でも、ホントにウケますからねぇ。
落語ビギナーから通の方まで、幅広くやれるネタです。
三枝師匠からは、ホントにいい噺を頂きました。

22日の夕方、大阪に戻り、23日(金)はMBSへ。
センバツ高校野球のため、ラジオ「こんちわコンちゃん」は
休みなんですが、一応スタンバイ。
昼過ぎに解放され、ABCへ。

改めてお知らせしますが、僕の韓国語落語について、
ABCラジオが特番を組んでくれるんです。
その打ち合わせでした。

4時過ぎの「のぞみ」に乗って、東京へ。
築地のホテルにチェックインした後、浅草橋へ。
以前からお世話になってるKさんがメンバーになっている、
「知ったろう会」という集まりに参加。
僕がゲストです。
みんなで飲みながら、ワイワイ話すんですね。
いろんな職種の方が来られてまして、落語について、また、
韓国語落語や韓国での反応について質問を受けました。

皆さん、「銀瓶さんの落語、一度、聴いてみたいですね〜」と、
言って下さったので、24日の狛江での落語会をお知らせして
帰りました。

24日(土)、東京都狛江市で桂文華さんとの二人会。
昼夜二回公演です。
そしたらなんと、昨夜の「知ったろう会」のメンバーである、
Fさんが昼の部に、夜の部にはMさんご夫婦が来られたんです。
律儀ですね〜^^
ありがたいです。

夜の部には、仲のいいバンド「散打」のミン・ヨンチさんと、
ダンサーのウヒさんも来られ、一緒に打ち上げ。
二次会は、ミンさんとウヒさんに連れられ、下北沢のお店へ。
途中から、ミンさんの義理の弟さんも合流。
この人が、ソロモン人で名前がピーター。

ピーターが一番好きなテレビ番組は、なんと「笑点」^^
林家木久蔵師匠が大のお気に入り。
そこで、お店の座布団を何枚か重ね、ピーターに僕のピンクの
羽織を着せてあげました。
ピーター、大喜び^^

「そんなに笑点が好きなら、今から大喜利をやろう!」と僕が
提案し、4人で、「あいうえお作文」や「おりこみ川柳」を。
ピーターは日本語を話せますが、その突拍子もない答えに
一同爆笑。
勝てません^^

「笑点」をこよなく愛しているピーター。
何とかして、彼に生の「笑点」を見せてあげたい。

25日(日)は1時から、お江戸日本橋亭で「はやかぶの会」。
はやかぶの東京公演は、これが5回目。
朝から降っていた雨も、昼にはあがりました。
運があります。

いつものように、東京にお住まいの伊藤さんご夫妻と、
木村さんが受付をして下さったんです。
これがホントに助かります。

この日も、会場は100人近くのお客様で超満員!
僕はまたしても「宿題」。
やりすぎや^^
5人とも熱演で、大いに盛り上がりました。

今日は、夜に六本木でFMラジオのインタビューです。
東京で収録しますが、流れるのは福岡らしいです^^

ですから、昼間は代々木公園あたりで稽古でもします。

明日、朝から札幌へ飛んで落語して、夜に帰ります。
なんかわけがわかりません^^

長いのを読んで頂き、ありがとうございました^^

では、今日も銀ぎん!^^
[382] 今日も銀ぎん!2007.03.19(月) 22:48
 『もうちょっとでストリッパー』 2007年3月19日(月)

昨日は、大阪のドーンセンターで、韓国の民話を日本語で
語る、金基英(キム・キヨン)さんとのコラボレーション、
「韓国語落語と韓国民話のおもしろ競演」でした。

昨年9月の東京、12月の福島に続いて、3度目です。
しかも、大阪で大規模な韓国語落語の会はこれが初めて。
500席に対して、800の応募があったとか。
嬉しいかぎりです。

ところが、ここ数日の寒さのせいか、後ろの方には空席が。
「当たったけど、寒いし、タダやし。行くのやめよか」と、
思った人が100人くらいいたのかな?

つまり、僕がまだまだだということです。
まあ、当たり前ですが。
寒かろうが、暑かろうが、雨が降ろうが、台風が来ようが、
「笑福亭銀瓶を聴くんや〜」というくらいにならないとダメです。

2時開演。
過去2回は、基英さんが先に出られたんですが、
今回は僕が切り込み隊長!
韓国語のわかるお客様は、全体の3割〜4割程度でした。
大阪だから、もっといてはるのかなぁと思っていたんですが、
ちょっと拍子抜け。

韓国語と日本語を混ぜて、ボチボチとしゃべり出したんですが、
どうもおかしいんです。
客席との距離感がつかめないというか。
「なんでかなぁ〜」と思ったら、わかりました。
それまでずっと、韓国で韓国人相手にしゃべってたでしょ。
そのノリに体が慣れてしまっていたんですね。

徐々に元に戻ってきました。
マクラから、小噺を韓国語と日本語で。
そして、日本語で「動物園」。
トラが歩くシーンでは、いつも着物が乱れます。
また、この日のピンクの着物は、僕が持っている中でも
上等な方で、生地と生地の摩擦が少ないんです。
滑りやすいんですね。
スベったらイカンがな。

とにかく、エライ着崩れようで。
こんなん初めてでした。
あまりにも酷かったので、日本語の「動物園」が終わるや、
「すみません。ここで着直します」と、高座で着物を脱いで、
失礼ながらお客様にお尻を向け、長襦袢を整え、
また着物を着て、帯を締めました。

ところが、これが妙にウケまして^^
それまで、やや硬かった客席が幾分やわらいだ様子。

最後は韓国語で「動物園」。
同じ噺を二つの言語で聴いて頂くことによって、韓国語が
わからない人も、「あぁ、これはさっき日本語で言ってた
あのセリフのことやな」と、なるかなぁと。

休憩のあと、金基英さんの登場。
韓国ドラマ「チャングムの誓い」に出てきそうな、色鮮やかな
衣裳に身を包んだ基英さん。
韓国に伝わる心温まる民話を流暢な日本語で語りかけます。
もう日本に20年近く住んではりますからねぇ。

ラストは、二人のトークタイム。
実はこれが一番ウケたかも^^
基英さんがボケで、僕がツッコミですね。
司会の女の子が入れなくなるほど。
もう、お互いの息がわかってますねぇ。

あっという間の2時間30分でした。
寒い中、お越し頂いた皆様、カムサハムニダ〜^^

打ち上げには、基英さんのご主人も参加され、乾杯!
ご主人もお話し好きでして。
大いに盛り上がりました^^

さて、明日は繁昌亭で午後6時半から落語会です。
「銀瓶・一琴・文華 三人会」。
1988年入門の同期です。
柳家一琴(いっきん)さんは、大阪生まれの大阪育ちですが、
お江戸の噺家さん^^

僕はトリで「不動坊」。
当日券、ありますよ。
ぜひ、お越し下さいませ^^

では、明日も銀ぎん!^^
[378] 今日も銀ぎん!2007.03.17(土) 21:21
 『韓国公演リポート・その4』 2007年3月17日(土)

14日(水)は釜山外国語大学校での公演です。

朝、起きてすぐ、シャワーを浴びようとしたら、お湯が出ない。
水は出ました。
僕は独り言を言うんです。
こんなとき、日本にいたら「マジでぇ?」とか「おいおい」とか
言うんでしょうが、なんとその時、僕の口から出た言葉は
「チンチャッ!?」。
韓国語でした。
意味は、「ホンマに!?」てなもんでして^^
気づいて、一人で笑ってました。
そのあと、気合いを入れて水シャワーを浴びたんです。

ソウル〜光州〜釜山と、韓国を縦断。
光州からはバスで移動。
3時間半!
その間、歌を聴いたり、「立ち切れ線香」の稽古をしたり。
乗り物の中では、ほとんど寝ませんね。
時間を有効に使える人間に、やっとなりました。
もっと早くになっておけばヨカッタ^^

釜山に着くと、ここでも大学の先生が大きな車で迎えに。
釜山外国語大学のホールは、2階席もある立派なもの。
350人も入るそうです。

屏風が二つ運ばれて来ました。
先生が、たまたま倉庫にあった屏風を持ってきてくれたんです。
落語には金屏風がベストですが、少し開いてみると、
そこには数羽の鶴の絵が刺繍してあります。

「あまり派手なものは使いづらいなぁ」と思いましたが、
「僕の師匠は鶴瓶ですから、ちょうどいいです〜^^」と
高座の上手と下手に置くことにしました。

全部開くと、屏風の左側には松の木の刺繍が。
「松と鶴? ん?」。
改めて屏風の右を見ると、漢字が四文字。
一番上の字はわかりませんでしたが、二番目は「寿」。
そして、その下に「松鶴」の二文字。

「松鶴。松鶴(しょかく)師匠や!」。
僕の大師匠、六代目・笑福亭松鶴師匠。

こんな偶然あるでしょうか。
そりゃ、鶴と松の絵は日本でも韓国でも存在します。
その絵が入った屏風もあって当然です。
そこに「松鶴」の字があっても不思議ではない。

でもそれが、僕が落語をする、釜山外国語大学校にあって、
何も知らない韓国人の先生が、たまたま運んで来たんです。

守られている気がしてきました。

そして、この日は、釜山に住む僕の親戚も来てくれました。
僕の父方の祖父の妹にあたる方です。
僕が子供の頃、何度も日本に遊びに来られ、
可愛がってもらいました。
日本語も話せるおばあちゃんです。
僕は「ハンメ」と呼んでいます。
「おばあちゃん」を意味する「ハルモニ」の方言です。

開演前、20年以上ぶりに会いました。
初めて韓国語で言葉を交わしました。
不思議な感覚でした。
韓国語の勉強を始めたから、釜山で再会できたのです。

この日も、公演は大成功!
初めて会った、ハンメの次男さんも大爆笑してました。
立ち見も含めて400人の超満員。

終演後、何人かの学生から落語について質問を受けました。
みんな、落語に対してとても興味を持っています。
「キミらも何か覚えてやってみたらいいやん。そうや、
落語研究会を作ってみたらどう?」。
韓国の大学に落研(オチケン)ができたら、おもしろいですね。

今回の全公演で、僕は最後に必ず、韓国語で次のように
挨拶したんです。
「僕は韓国にルーツがあります。韓国を祖国と言いたいです。
でも、韓国語をウマク話せないので、まだ祖国とは言えません。
これからもっと韓国語の勉強をして、いつの日か、
韓国も僕の祖国ですと胸を張って言いたいです」。

公演が成功すればするほど、ハードルは高くなります。
でも逃げずに、そのハードルをクリアし続ければ、上に書いた
目標もクリアできると思っています。

今回の公演にご尽力頂いた、国際交流基金・ソウル日本
文化センターの小林さん、十河さん、そしてセンターの皆さん。
中央大学校、全南大学校、釜山外国語大学校の先生方、
学生の皆さん。
僕に韓国語を教えて下さっている、メリックとメリックの李先生。
同行してくれたTさん。
松竹芸能。
応援して下さっている全ての皆さん。
そして、日本の素晴らしい文化「落語」に感謝します。
ありがとうございます。

では、明日からも銀ぎん!^^
[377] 今日も銀ぎん!2007.03.17(土) 20:04
 『韓国公演リポート・その3』 2007年3月17日(土)

13日(火)は光州(カンジュ)での公演。
ソウルから光州まで飛行機で移動です。
何度もソウルへ来ましたが、初めての金浦空港。
出発ロビーから滑走路を見て、最初に感じたのが、
「よど号ハイジャック事件の時、一度はここに着陸したんやなぁ」
ということ。

50分ほどで、光州へ到着。
会場となる、全南(チョンナム)大学校の先生と学生さんが
車で迎えに来て下さいました。
荷物が多いので助かります。

全南大学校も大きなキャンパスです。
学生たちの間を縫うようにキャンパスを歩いていると、
Nマネージャーが「銀瓶さん、女の子たちが銀瓶さんを見て、
ラクゴ、ラクゴと言ってますよ〜」。
ここでも、前宣伝はバッチリのようです^^

高座のチェックをするために250人収容のホールに入ると、
すでに組んであり、おまけに高さも面積もドンピシャ。
なんと、前日の中央大学校から高座の写真が送られていて、
予習済みとのこと。
なんという連携の良さ^^
あとは、こちらから持ってきた緋毛せんを敷いて、その上に
座布団を置くだけ。

こちらの日本語学科の担当は金貞禮(キム・ジョンリェ)という
女性の教授。
先生方と近くのお店で昼食。
光州は、韓国内で料理のおいしい町として有名です。
オーソドックスな定食を頂きました。
和気あいあいとした雰囲気のまま、再び会場へ。

3時開演。
前夜同様、韓国語で「時うどん」、日本語で「動物園」。
僕の韓国語落語「時うどん」では、最初の夜に男が二人で
行くのが「ソウルうどん」で、次の夜にアホが一人で行くのが
「プサンうどん」にしているんです。
「プサンうどん」のオッサン(アジョシ)は、当然、プサン訛り。
僕がプサン訛りのセリフを言う度に、驚きとともに爆笑。
例えて言うなら、アメリカ人が東京弁と大阪弁を状況に応じて
使い分けているようなもんです。

そしてもちろん、前の日にキム・ヨンシンさんに教えてもらった
CMのセリフ、「クンムリ クンネ ジョヨ」も使いました。
ウケましたね〜^^
やはり、情報収集は大事です。

終演後、着物のまま約60人の学生たちと懇親会。
ジュースで乾杯。
一人の男子学生が興奮気味に、「私は、今年の秋から
同志社大学に留学します」と言うので、「じゃあ、大阪の
繁昌亭においで」と誘いました。
日本で生の落語を聴きたいという学生は多かったですよ^^

そのあと、地元の新聞・光州日報の取材を受けました。
まだまだ、通訳は必要ですが。

夜は、大学近くのお店で、先生方や学生さん合わせて、
総勢40人ほどで打ち上げ。
やっとメッチュ(ビール)が飲めます。
日本でも韓国でも、いい舞台のあとの酒は格別の味^^

後半、男子学生数人と話しました。
僕が焼酎をついであげると、体を横に向けて、片方の手で
グラスを隠して飲むんです。
韓国では目上の人と飲むときはこうします。
でも、僕はその前に大学の先生についでもらっても普通に
飲んでました^^
彼らに、「僕の前ではいいよ」と言うと、「いいえ、ダメです」。
おまけに僕のことを「センセイ」と呼ぶので、「それだけは、
やめて下さい。ギンペイさんでいいよ」とお願いしました。

彼らに言ったんです。
「イルボンマルル コンブ ハゴインヌン ヨロブンドゥリ、
ハングカゴ イルボネ セロウン シデルル マンドゥロジュセヨ。
マンドゥロヤデヨ」。
「日本語を勉強している皆さんたちが、韓国と日本の
新しい時代を作って下さい。作らないといけない」。

みんな、大きく頷いてました。
落語でウケたことより、こんな会話ができたことの方が
嬉しかったですね。
いい夜でした^^

釜山公演の様子は、その4に。

では、次まで銀ぎん!^^
[376] 今日も銀ぎん!2007.03.17(土) 15:27
 『韓国公演リポート・その2』 2007年3月17日(土)

12日(月)は、ソウルで昼夜2回公演でした。

ホテルに国際交流基金の十河(そごう)さんが迎えに来られ、
まずは、中央大学校(チュンアン テハッキョ)へ。
日本では「東京大学」とか「慶応大学」ですが、
韓国では「大学校」となるんですね。
大学校を「テハッキョ」と読みます。

11時に到着しキャンパスを歩いていたら、学内の至る所に
僕の写真入りのポスターが貼ってありました。
ハングル文字で「落語」と書いてます。
そして、会場となる建物にはカラフルな垂れ幕が。
歓迎ムードいっぱいで嬉しかったですね。

地面に目をやると、一定の間隔でA4サイズの紙が貼ってます。
矢印の横にハングル文字で「落語公演会場」。
韓国では、案内標識を地面に貼るのが普通とのこと。
よく見ると、笑福亭の紋「五枚笹」も書いてるんです。
そして、いくつかの足跡も。
興味のない人は何気なく踏んでいくんですね。
「所変われば品変わる」というやつで、ご愛敬。

会場は200席の大きな教室です。
すでに大学の方が舞台を組んで下さってたんですが、
ちょっと低かったので、みんなで微調整。
高座の後ろには立派な看板が。

音合わせなど、全ての準備を済ませて、先生方と昼食へ。
日本の「うどんすき」のようなのを食べました。
スープがあっさり味で、最後の雑炊もおいしかった。

控室に戻り、コンタクトを入れ、着替え。
中央大学校の公演には、僕の家の近所の焼肉「ハマン」の
マスターが、友人の新井さんとソウルに住む沈さんと一緒に
来てくれたんです。
僕の韓国語落語発祥の地は「ハマン」なんです。
力を貸してくれたマスターに、韓国公演を見てもらいたかった。

2時開演。
「アリラン」の出囃子に乗って出ると、大きな拍手と歓声。
会場内は補助椅子、立ち見を含めて、約250人。
まずは、韓国語で挨拶と落語の説明。
そして、「ピカソ」の小噺と「猿」の小噺。
この二つは、日本語で確実に笑いが取れるネタですから、
当然、韓国語でもウケます。

続いて、韓国語で「動物園」。
トラが子供に「パンくれ〜(パン チュォラ〜)」というシーンは、
最強です。
オチの「心配するな。俺も10万ウォンで雇われてるねん
(コッチョンマ。ナド シンマノォヌロ イランダ)」で、ドカーン!

初めて接する「落語」に対して、ホントに新鮮な反応です。

最後は日本語で「時うどん」。
日本語のレベルはマチマチですが、それでもツボツボで爆笑。

一番最後に「ハマン」のマスターをみんなに紹介しました。
「この人と一緒に韓国語落語を作ったんです」。
大きな拍手に包まれました。

控室の前には大勢の学生さんたちが僕の出待ちを。
こんなこと日本ではありえません。
サインも書きたかったし、写真も撮りたかったのですが、
すぐに夜の公演会場に入らないといけないので、
「ミアネヨ〜(ごめんね)」と言い残しタクシーへ。

夜は、7時から国際交流基金の中にあるイオンホールにて。
到着するや、十河さんやマネージャーたちと舞台作り。
落語の舞台がどういうものか誰も知りませんから、
自分たちでやるのは当然です。
噺家はこんなこと全然苦になりません。
むしろ楽しいぐらいで^^

そろそろ着替えようとしたら、控室に思いがけない人が。
2002年に大阪の国立民族学博物館で行われたイベント、
「2002年 ソウルスタイル」に家族の持ち物全てを出品した
李さんご夫婦が来られたんです。
スタッフのTさんが連絡してくれてたんです。
僕はその年、ABCラジオのリポートでTさんと一緒に
ソウルの李さんの家に行きました。
その時は、韓国語を全く話せませんでした。

5年ぶりに会ったその日、僕の第一声が「オレガンマニエヨ〜」。
「お久しぶりです」です。
寝不足もあって、疲れていたんですが、李さんの顔を見たら
元気になってきました。

7時開演。
大人を中心にビッシリ160人ほどのお客様です。
昼とは逆に、韓国語で「時うどん」、日本語で「動物園」。
どちらもエエ感じです。
1時間しゃべって挨拶をして、舞台を降りようとしたら、なんと、
「アンコール」の声と手拍子。
落語でアンコール!?^^

主催者に目で了解を取り、日本語で、桂三枝師匠につけて
頂いた「宿題」を。
今年の秋の韓国公演で、「宿題」を韓国語でやるので、
その予行演習です。
日本語のわかる韓国人に日本語でやってウケたら、
韓国語でやってもウケるはずですから。
結果は、予想通りの大爆笑。
「宿題」のパワーはスゴイ!^^

終演後、李さんがまた楽屋に来てくれました。
「チェミイッソソヨ?(おもしろかったですか?)」と聞く僕に、
ご主人がクシャクシャの顔で「ノム チェミイッソソ〜!」。
「メチャおもろかったよ〜」てな感じですね。
秋に李さんのお家に遊びに行く約束をして別れました。

後片付けをして、近所の居酒屋で打ち上げ。
中央大学校の先生方も来られ、総勢20人で大盛り上がり。

国際交流基金の美人スタッフ・金営伸(キム・ヨンシン)さんが
いいネタをくれたんです。
「時うどん」の中で、うどんのダシを飲んだ後、「ウマイなぁ〜」
という意味で「マシッタ〜」と言ってるんですが、ヨンシンさんが、
そこを「クンムリ クンネ ジョヨ!」にすればいいですよと提案。

聞けば、スープの素のCMで有名なセリフだとか。
「わかりました!明日からそれにします。カムサハムニダ〜^^」。
強い味方ばかりです。

まだまだ、続きますよ〜。

では、次まで銀ぎん!^^
[375] 今日も銀ぎん!2007.03.17(土) 13:26
 『韓国公演リポート・その1』 2007年3月17日(土)

15日の夜遅くに帰ってきて、昨日は朝から家でMBSラジオ
「こんちわコンちゃん」のコラム「銀瓶人語」を書き、そのまま
MBSへ。
ラジオを終え、家の近所で指圧を受けました。
1月に僕のギックリ腰を治してくれた先生です。
韓国に行って「そうや!」と思い、韓国から予約しました。
体のケアです。
先生がツボを押さえながら、「かなり神経使ったみたいやね」。
チョ〜、気持ちヨカッタ〜^^

今日も朝からバタバタで、やっとHPに手をつけられます。
では、韓国公演の報告です。
小出しにします。

11日(日)は大阪駅前を朝8時に出るバスに乗り、
岡山県の津山へ。
彩装着物学院という、着物の着付けを習う学校の認証式で
落語をするためです。
津山まで3時間くらいかかりました。

ホテル内の会場には着物美人がざっと200人。
目の保養になりましたね〜^^
ところが、最前列の真正面にはおじさんが4人。
学校のエライさんですね。
調子に乗って、「これだけ綺麗な女性がたくさんなのに、なんで
目の前にオッサンがおるんや〜」と言うと、笑ってくれました。
優しい人たちばかりでヨカッタ^^

「宿題」をやって、スーツに着替え、その後、オークションに
少しだけ参加して、3時にタクシーでホテルを出て岡山駅へ。

ここまでは、松竹芸能のMマネージャーが一緒でしたが、
ここからは僕一人。
岡山から「のぞみ」に乗って博多駅へ到着。
6時半を過ぎていたので、駅でとんこつラーメンでも食べよかと
思いましたが、福岡空港で食べればええかと考え、地下鉄に
乗り、空港へ。

チェックインを済ませ、レストランのフロアーに行くと、なんと、
全部のお店が閉まってるんです。
まだ7時半なのに。
しもた〜、やっぱり博多駅で食べるんやった〜。

手荷物検査と出国審査を済ませ、免税店の女性店員に
「すみません、このフロアーに食べ物屋さんありますか?」と
尋ねると、「あちらのスナックコーナーしかありません」という答え。
小走りで行くと開いてました。
ホットドッグを二つ買い、あっという間に完食!
やっと落ち着きました。

福岡からは韓国人の旅行客が多かったですね。
聞くところによると、いま韓国のウォンが強くなっているらしく、
韓国から日本に来る人が増えているんですね。

贅沢にもビジネスクラスに乗せて頂きました^^
機内では、小さな声で韓国語落語をブツブツ。

仁川国際空港に着いた時、「一人で来れた〜」とホッ。
入国審査の列に並んでいると、二人のマネージャーと共に
先にソウル入りしている女性スタッフTさんから電話が。
「出口を出る前に電話下さい」。
急いでいるのかと思い、ウォンに換金もせず、出ました。
まあ、マネージャーが二人もいるんやから、僕一人くらい
「1ウォンなし」でも大丈夫やろ、てなもんです^^

ところが、出口を出ても知った顔がありません。
キョロキョロしてると、6人くらいの人たちが僕の方を見て笑顔で
手を振ってます。
その中の女性二人は僕の写真が入ったポスターらしきものを
持って大ハシャギ。
「あの人ら、誰や?」と、不思議に思って近づくと、
なんとお迎えのご一行。

今回の公演を主催して下さった国際交流基金・ソウル日本
文化センターの小林所長をはじめ、最初の公演先である
ソウルの中央大学校の先生と学生さんが来て下さったんです。
それも10時を過ぎているのに。
嬉しかったですね〜^^

マネージャーたちは僕をビックリさせようと、隠れていたんです。
ソウルに着くなり、楽しいスタートで、弾みがつきました。
ソウル市内のホテルに入り、スタッフと軽く打ち合わせして、
寝ました。

続きはのちほど^^

では、次まで銀ぎん!^^
[374] 今日も銀ぎん!2007.03.16(金) 08:15
 『ただいま〜!』 2007年3月16日(金)

昨夜遅く、韓国から帰ってきました。
お蔭様で今回の韓国語落語・韓国公演、3日間で4公演、
学生を中心に合計1000人を超える方々が来られました。
中には、お客様が入りきれずに、主催者側が入場をお断りした
会場もありました。

お伝えしたいことが、あまりにもたくさんありすぎです^^

詳細はのちほど。
とにかく皆さん、応援ありがとうございました^^
カムサハムニダ〜^^

では、今日も銀ぎん!^^
[373] 今日も銀ぎん!2007.03.11(日) 01:13
 『行ってきます!』 2007年3月10日(土)

いよいよ明日、3度目の韓国語落語・韓国公演のため、
ソウルに向かいます。

その前に、岡山県で落語をして、それから福岡へ行き、
そこから飛行機に乗ります。

12日(月)がソウルで昼夜2回公演、13日(火)は光州、
14日(水)は釜山の、計4公演です。

移動のほうが大変そうですが^^
今回も精一杯やってきます!

帰国は15日(木)の夜遅くの予定です。

ですから、それまで日記はお休みです^^
帰ってきたら、詳しくお知らせします。
皆さん、お元気で^^

では、韓国で銀ぎん!^^
[372] 今日も銀ぎん!2007.03.08(木) 09:18
 『記者会見』 2007年3月8日(木)

今日、記者会見をします。
12日〜14日に行う、3度目の韓国公演についてです。
明日の新聞、主にスポーツ新聞に載るはずです。
そんなに大きくはないと思います^^
今までもそうでしたから。
明日、ちょっと探してみて下さい。

夜は繁昌亭で、MBSラジオ「こんちわコンちゃん」の落語会。
さて、どうなることやら。

では、今日も銀ぎん!^^
[369] 今日も銀ぎん!2007.03.06(火) 08:22
 『シン・スンフン』 2007年3月6日(火)

昨夜、コンサートに行きました。
韓国の「バラードの皇帝」、シン・スンフンです。

何年か前、韓国映画「猟奇的な彼女」を観たとき、
流れている曲を聴いて、「ん?ええなぁ、コレ」となりました。
それが、彼の代表曲の一つ、「I Believe」。

その後、友人が韓国に行くというので、シン・スンフンのCDを
買ってきてもらい、聴きまくり。
行きつけのスナックで「I Believe」などを熱唱。
もちろん、「冬ソナ」の歌も歌いましたよ。
そうやって韓国語に興味を持ち、勉強していったんです。

ですから、シン・スンフンとの出会いは、とても大きいのです。

僕は、映画やお芝居には一人で行くこともありますが、
さすがにコンサートに一人でというのは・・・。

生まれて初めてコンサートに行ったのは、中学2年か3年の時。
中村雅俊さんでした。
今から25年ほど前。
チケットは前売りで3000円でした。
落語会で3000円というと、今でも高いほうです。

休み時間に学校の廊下にあった赤電話に10円入れて
予約しましたよ。
でも、その時の僕には「誰かを誘う」という感覚がなく、
一人で行ったんです。
友達はいましたよ^^

そしたら、隣のOL風の女性二人が話す声が聞こえてきました。
「横の男の子、一人で来てる〜」。
これがトラウマになったんでしょうか。

さて、昨日のコンサートには誰と行ったかというと、これがナント、
ウチの近所の焼肉「ハマン」のマスター。
月曜日はお店が休みなもんで、声をかけました。

男二人でフェスティバルホールに行くと、女性ばっかり。
予想はしてましたがね。
男女のカップルもチラホラでしたが、男のツーショットは・・・。

6時半に始まると、一斉に総立ち。
青いペンライトが揺れまくり。
オバチャンたちは狂喜乱舞。
そのパワーに圧倒されました。

でも、中盤くらいから僕とマスターも自然と立ち上がりました。
不思議なもんです。

シン・スンフンの歌声はホントに綺麗です。
サービス精神も旺盛ですし。
動きが可愛らしい。
3時間20分の長いコンサートでしたが、全く飽きませんでした。
韓国語の歌詞やMCも半分くらい理解できたかな?

武庫之荘に戻り、マスターと焼鳥で一杯。
仕上げにシン・スンフンの歌を歌おうと、久々に近所のラウンジ
「カサブランカ」へ。
高音は出ませんでしたが、気分は「尼のシン・スンフン」。

お店の女性Cさんが、「銀瓶さん、いついつはどこに行って、
どこそこでこんなことがあったでしょ〜」と言うんです。

「なんで知ってはりますの!?」
「ホームページでチェックしてますから^^」
「そのうちストーカーになるんちゃうかぁ!?」

こうして、武庫之荘の夜が更けて行きましたとさ。

では、今日も銀ぎん!^^
[368] 今日も銀ぎん!2007.03.05(月) 10:46
 『明日が、あ〜る〜さ〜』 2007年3月5日(月)

一週間続いた繁昌亭の出番も、昨日が最終日。
ポカポカ暖かかったですね〜。

昼席は大入り満員。
また「宿題」をしました。
今週は「宿題」の強化週間。

夜席にも出演しました。
2階席の前の方まで埋まり、かなりの入りです。

二つ目で「ちはやふる」をしたんですが、ちょっと不完全燃焼。
まあ、こんなときもあります。
まだまだ、そういうレベルだということで。
また頑張ればいいんです。

最近は、いいことも悪いことも、すぐに忘れるようになりました。
以前は、失敗したことや、怒られたことなどを引きずってました。
それで、しんどくなったこともありました。
今は、やることがたくさんあるから、済んだことをいつまでも
クヨクヨしてられないんですね。
いや、反省すべき点は反省しますよ^^

夜席が終わり、お客様のお見送りをしていると、オジサンが
近づいてきて、「銀瓶ちゃん、前に聴いたアンタの七段目、
わし好きやわぁ〜」と声をかけてくれたんです。
素直に嬉しかったから、「ありがとうございます」と言うと、
「今日のネタは向いてないわ〜」。
ズバッと言われて、気持ちよかったです^^

繁昌亭に一週間、ほぼ同じメンバーで出演してると、
噺家同士、ファミリー的な空気が生まれますね。
それは、決して「ぬるま湯」のものではないんですよ。
チームになるんですね。

繁昌亭ができる以前から、そういうのはあったんですが、
より濃くなりますね。
そういう意味でも、繁昌亭は我々噺家にとって貴重なんです。
あ〜、また出たい!
そして、あのオジサンに「ちはやふる、好きや〜」と言わせたい^^

では、今日も銀ぎん!^^
[362] 今日も銀ぎん!2007.03.04(日) 11:07
 『産声』 2007年3月4日(日)

昨夜は、新しい落語会「シックスセンス・六瓶の会」でした。
第1回目にどれくらいのお客様にお越し頂けるか、
とても不安でしたが、なんと130人近く来られ、B1角座は
超満員!

6人のテンションも上がり、トップの瓶成からトリの瓶生まで、
舞台でイキイキとしてました。

ご来場頂いた皆様、ありがとうございました!^^
次回は6月9日(土)の予定です。
もしかしたら、変わるかもしれません。

これからも「六瓶の会」をヨロシクお願いします^^

では、今日も銀ぎん!^^
[360] 今日も銀ぎん!2007.03.02(金) 22:55
 『一回休み』 2007年3月2日(金)

今日は、MBSラジオ「こんちわコンちゃん」の生放送。
ですから、繁昌亭の出番はお休みしました。

でも、繁昌亭には行ったんです。
午前中、上方落語協会の理事会がありまして。
僕は理事ではないんですが、ウチの師匠が理事でして、
師匠が行けないときは僕が代理で顔を出すんです。

繁昌亭の前には朝10時からお客さんが集まってました。
記念撮影をしたり、出番表を見たり。
もう、すっかり大阪の名所になりましたね。

繁昌亭に出るのはもちろんのこと、中に入るだけで
嬉しくなってきます。

明日は、繁昌亭の昼席に出ます。

そして、夜は6時からナンバのB1角座で「六瓶の会」。
当日券、若干ありますよ^^
ぜひ、お越し下さいませ。

では、明日も銀ぎん!^^
[358] 今日も銀ぎん!2007.02.28(水) 08:03
 『体が資本』 2007年2月28日(水)

毎日のように、インフルエンザの治療薬「タミフル」服用後の
異常行動についてのニュースが流れていますね。
他人事とは思えません。

インフルエンザもカゼも、まずは予防なんでしょうが、
やれることというと、ウガイ、マスク。
僕は、ウガイはマメにしてますね。
マスクまではしていません。

繁昌亭の楽屋にも、マスクをした噺家が次から次へと
入ってきます。
半分以上が花粉症対策のようですが。

噺家は、ちょっとくらいのカゼで出番を休んだりしませんから、
楽屋にカゼをひいた人が数人いることはあるんですね。
かかってない噺家は、「うつさんといてや〜」と懇願します。

まあ、最悪、寄席は代演がききますから、ホントはダメですが、
休んでもいいてなもんですが。
代演がきかない仕事もあるわけで。
僕の韓国語落語なんかそうですよ。
他に誰もやってないわけですから。

3月は韓国公演がありますから、インフルエンザはもちろん、
カゼもひけないのです。
ギックリ腰なんか、もってのほか^^

皆さんも体調管理には、くれぐれもお気をつけ下さい。

さて、今日で2月も終わり。
今年も残すところ、あと10ヶ月しかないですねぇ。
やることやらなあきまへん。

では、今日も銀ぎん!^^
[356] 今日も銀ぎん!2007.02.27(火) 07:45
 『やっぱりいいなぁ、繁昌亭』 2007年2月27日(火)

昨日は、お昼の12時から夜の9時過ぎまで、ず〜っと
繁昌亭にいました。
昼席と夜席、両方に出演です。

昼席の出番は、お正月公演以来です。
昼と夜では、やはり、客席の空気、雰囲気、ノリが、
微妙に違いますね。

お昼の方が、今まで落語に馴染みのなかったお客様の割合が
高いように感じます。
それだけに、「落語って、どんなんなんやろ〜^^」という
ワクワク感があるんですね。
僕らは、そのワクワクしたムードに乗って演じてますね。

夜は、もう少し落ち着いた感じでしょうか。
でも、いいノリなんですよ。
昨日もお昼は超満員!
夜席も8割の入りで、大盛り上がりでした^^

僕は、昼夜とも「宿題」をしました。
昼席では15分バージョン、夜は20分バージョン。
一つの噺をいろんなパターンで演じられるようになるのが、
寄席のありがたいところですね。

そしてもう一つは、先輩や後輩の噺を舞台袖でじっくり聴いて
勉強できるということ。
「なるほどなぁ〜」と思うことがたくさんあります^^

では、今日も銀ぎん!^^
[355] 今日も銀ぎん!2007.02.26(月) 00:28
 『ネタの変更』 2007年2月26日(月)
 
3月3日(土)、ナンバのB1角座での「六瓶の会」で、
「立ち切れ線香」を演じると書きましたが、都合により、
他のネタに変更させて頂きます。

いい加減なことで、すみません。

「立ち切れ線香」は、近いうちに必ずトライします。

どうか、お許し下さいませ。
[350] 今日も銀ぎん!2007.02.22(木) 07:33
 『いっぱい詰まった2年』 2007年2月22日(木)

今日は記念日です。
僕が初めて韓国語落語をした日です。
2周年です。

2005年2月22日に大阪朝鮮高級学校でやりました。
あの日も、今日と同じように快晴でした。

約2ヶ月かけて稽古して、臨んだ初舞台。
それまでに、あれほどドキドキしたことはなかったです。

全校生徒に聴いて頂くのは無理でしたから、1クラスの
生徒さんと先生方、合わせて60人ほどの皆さんを前に
やったんです。

「やってよかった!」と思えました。

今年の3月12日〜14日、3度目の韓国公演です。
今回は、ソウル、光州、釜山の3都市を回ります。

韓国語落語に取り組み始めた時、まさか2年後にこんな風に
なっているとは想像もつきませんでした。

あれから、いろんな出会いがあり、力を貸して下さる方が
現れたり、勇気を与えてくれる言葉をかけて頂いたり、
そうやって少しずつステップアップしていきました。

自分一人では何もできません。

3月18日(日)、ドーンセンターで韓国語落語をします。
大阪の大きなホールでするのは初めてです。
金基英(キム・キヨン)さんが日本語で語る韓国民話も
楽しんで頂けます。

韓国語がわからなくても楽しめます。
詳細はHPの「韓国語落語」を見て下さい。
ぜひ、お越し下さい!^^

気持ちを新たにスタート!

では、今日も銀ぎん!^^
[346] 今日も銀ぎん!2007.02.19(月) 09:05
 『手作りの温かみ』 2007年2月19日(月)

昨日は、ショットバーでの落語会でした。
西宮の甲子園球場近くのベースボール・バー「G.LOVE」が
舞台の「じー・らぶ寄席」。
記念すべき第1回目。

開演の2時間前、3時に行くと、お店のスタッフの皆さんが
セッティングをされてました。
奥のスペースが高座です。
高座の周りを紅白の幕で囲み、その後ろが楽屋。
客席は、前半分に赤い絨毯を敷き、後ろはイス席。
絨毯は、オーナーのお友達がわざわざ作って下さったもので、
フカフカです。
幕や高座に掛ける布は、僕をこのお店に連れて行ってくれた
サラリーマン・S氏が手配してくれました。

つまり、全くの手作り寄席なんです。
女性スタッフ・Nさんが「学園祭みたい^^」とニコニコ。
主催者側がワクワクすると、出る方もワクワク。
それが、お客さんのワクワクに繋がるんですね^^

4時開場。
徐々にお客様が来られます。
中には落語会の常連さんの顔も。
40人限定で、1週間で予約が埋まったそうです。
開演までドリンクで楽しんでもらいます。

5時、ついにスタート。
出囃子はCDですが、洒落たバーに出囃子が合います。
お客様と関係者合わせ約50人が入り、ビッシリ満員!

まずは僕が出まして、マクラ、小噺から「子ほめ」。
生の落語が初めてという方も多かったんですが、徐々に
温もってきました。

続いて、今回のゲスト、桂福矢くん。
なぜ、福矢くんに頼んだかというと、客席に「世界の盗塁王」
福本豊さんが来られるからです。
福矢くんは、福本豊さんの野球解説をネタにしたマクラを
持ってまして、これがとてもおもしろいんです。
そこで、ご本人の前でそのマクラをやってもらおうと思いまして。

福矢くんは、楽屋でず〜っと「キンチョーしますわ〜」。
ところが、マクラが始まると大盛り上がり。
最後列に座ってはる福本さんの笑い声まで聞こえてきました。
福矢くんは、エエ感じで「延陽伯」。

最後は、僕の「宿題」。
店内が一体になりました^^

皆さん、ありがとうございました。
「じー・らぶ寄席」、次はいつか未定ですが、楽しみです。

では、今日も銀ぎん!^^
[344] 今日も銀ぎん!2007.02.17(土) 09:16
 『Wiiのある生活』 2007年2月17日(土)

我が家には、ずっとテレビゲームがなかったんです。
エポック社の野球盤とタカラの人生ゲームはあります。

ところが、水曜日、ウチにテレビゲームが来ました。
任天堂の「Wii」です。
今年になってから、6年生の息子が「買ってほしい」とせがみ、
はぐらかしていたんです。
僕自身、ゲームが好きじゃないし、家庭になくてもいいという
考え方も持ってまして。

だいたい、僕は子供の頃からテレビゲームにあまり縁がなく、
ゲームセンターに行くことも父から厳しく止められていました。
そりゃまあ、たまにはやってましたが、下手でしたねぇ。
「インベーダーゲーム」なんか、一面クリアしたことないですし、
「パックマン」は最高でも三面です。

テレビゲームにハマッて一人でこもるのがイヤなんです。
でも、「Wiiなら、体を使って、しかもみんなでするから、
そんな心配は少ないんとちがうかな」という嫁ハンの言葉に
「OK」を出しました。

やってみると、結構おもしろいですねぇ^^
ゲームに登場するキャラクターの似顔絵を描けるんです。
モンタージュ写真みたいに、パーツを選びながら。
家族全員が揃いました。
ウチの両親も作りました。
レギュラー出演している、MBSラジオ「こんちわコンちゃん」の
コンちゃんこと、近藤光史さんもいます。

ゲームの内容はというと、野球、テニス、ゴルフ、ボーリング、
ボクシング。
リモコンを持った手を動かすと、ゲームの中の自分がボールを
投げたり、バットを振ったり、パンチを打ったり。
ボクシングなんかスゴイ運動量ですよ。
ハァハァ言います^^

今度は、ウチの師匠の似顔絵を描こうかと計画中です^^

では、今日も銀ぎん!^^
[341] 今日も銀ぎん!2007.02.15(木) 09:43
 『落語のほうが気楽です』 2007年2月15日(木)

いやぁ〜、ドラマの撮影って疲れますねぇ〜。

昨日、「必殺仕事人 2007」の収録に行ってきました^^
集合は12時すぎ。
家を出るまで、三つのセリフの稽古。
落語のセリフなら、なんてことないんですが、やはり、
勝手が違います。

雨の中、京都・太秦の「松竹京都映画撮影所」へ。
チョイ役なのに控室がありました。
メガネを外してコンタクトをつけようとカバンを開けてビックリ!
コンタクトレンズがありません。
セリフの稽古に夢中になるあまり、カバンに入れ忘れたんです。
落語のときにもコンタクトをつけますが、忘れたことはないのに。

仕方なく、メイク室へ。
カツラ付けとメイクに30分近くかかりました。
僕の隣では、東山紀之さんがメイク中。
ピリピリした空気が漂い、挨拶したくてもできません。
そのあと、衣裳室で着替え。
「成金の芝居好き町人」らしく派手な衣裳です。

Nマネージャーと共にスタジオへ。
昔の芝居小屋のセットが組まれてます。
すでに、観客役の方々が50人くらい入ってました。
僕も指定された桟敷席へ。
僕の左隣が空いてます。
そこにはスターが座って、僕とセリフを交わすんです。
それは、なんと、ヒガシ、東山紀之さん!

しばらくすると、東山さんが来られました。
オーラがプンプン!
「笑福亭銀瓶です。ヨロシクお願いします」と挨拶。
「お願いします!」。爽やかです。
顔が小さい。

撮影の合間、監督が僕のことを「師匠、師匠」と呼ぶんです。
監督は昔からウチの師匠ともお仕事をされてまして、シャレで
僕のことも「師匠」と言うんですね。
「師匠は、やめて下さいよ〜」と何度もお願いしました。

すると、東山さんが僕に向かって「師匠なの?」。
「いえ、違います、違います」。
汗が出ました。

東山さんは気さくな方でした^^
でも、あまり気軽に話しかけるのもどうかと思い、ホドホドに。

ただ、コンタクトを入れてなかったので、残念ながら、
少し離れるとハッキリ見えません。
佐野史郎さんがいてはったんですが、わかりませんでした。
今度から気をつけます^^
今度があるかなぁ?

それにしても、ドラマの撮影は時間がかかります。
1分くらいのシーンを六つくらいに分けて撮るんです。
そして、本番にいくまでに2回テストがあります。
ですから、NGがなくても、最低でも3回は演技するんです。
幸い、僕はNGを出さなかったと思います^^

なんと、全て撮り終えるのに4時間もかかりました。
緊張にも色々ありますが、こんな種類の緊張感は初めてで、
それもあって、ヘトヘトになりました^^

放送日は、まだわかりません。
ハッキリしたら、お知らせしますので、ぜひご覧下さい。

では、今日も銀ぎん!^^
[340] 今日も銀ぎん!2007.02.13(火) 08:08
 『カツラの笑福亭』 2007年2月13日(火)

時代劇のカツラって、まあまあの重さがありますねぇ。

昨日、京都の太秦にある「松竹京都映画撮影所」に
行ったんです。
スペシャルドラマ「必殺仕事人 2007」に出してもらうんです。

数日前、マネージャーから立派な台本を渡されました。
配役のページを見ると、主演はもちろん、藤田まことさん。
他には、菅井きんさん、伊武雅刀さん、佐野史郎さん、
野際陽子さん、和久井映美さん、松岡昌宏さん、そして、
東山紀之さんといった豪華な顔ぶれ。

当然、僕の名前はありません^^
「芝居客」という項目に印がついてました。
そうです、僕の役は、芝居好きの町人役。
衣装からすると、ちょっとバブリーな町人みたいです。

カツラをつけて衣装も着て、監督に挨拶するためにスタジオへ。
ピーンと張り詰めた空気。
奥のセットではスタッフの皆さんが何やら調整中です。
僕の周囲では、衣装を着た出演者数人が電気ストーブを
囲んで談笑中。

僕は、カツラをつけているからメガネを外してまして、
おまけに少し薄暗いからハッキリ見えないんです。
誰がいるのかわかりません。
でも、声を聴くと東山さんっぽいんです。
そこで、スタジオの隅で使い捨てコンタクトを入れました。
やはり、東山さんでした。

マネージャーに小声で「ヒガシや〜」と言うと、
彼も興奮気味に「そうですねぇ〜」。
すぐさま、「そのまんま、ちゃうで〜」と呟く私に
「緊張感持って下さい!」とたしなめるマネージャー。

しばらくすると監督が来られたので、挨拶しました。

「笑福亭銀瓶です。よろしくお願いします」
「鶴瓶さんのお弟子さん?」
「はい」
「内弟子さん?」
「いえ、もう19年やってましてぇ」
「あぁ、そう。芝居好きの町人やからね。江戸っ子やで」
「はい。頑張ります!」

そうなんです。
セリフはチャキチャキの江戸っ子で言うんです。
しかも、僕に話しかけてくるのは、超スター!

誰なのかは、まだ言えません^^
撮影は明日です。
今日は、三つあるセリフの稽古です。

では、今日も銀ぎん!^^
[338] 今日も銀ぎん!2007.02.12(月) 09:52
 『持つべきものはチング(友達)』 2007年2月12日(月)

昨日は早起きでした。
5時半に起きて、シャワー浴びてシャキッ!
8時前の新幹線に乗って、北九州市の小倉へ。

北九州市と福岡市の在日コリアンの女性の会合があって、
そこで韓国語落語と講演です。

小倉は初めて行きました。
大きな街ですね。
「モツ鍋」と書いたノボリがチラホラ。
食べたくなりました。

会場は大きな中華料理屋さんの宴会場。
「笑福亭銀瓶様」と書かれた控室に入ると、すでに、
美人の女性お二人がいてはりました。
部屋を間違えたのかなぁと不思議な顔をしていると、
お一人がビックリする発言。

「私たちは銀瓶さんの接待をするために来ました^^」
「接待!?」
「お茶をお入れしたり、いろいろと・・・」
「いや、お茶は自分で入れますよ〜^^」

出番まであまり時間もなかったので、お二人には客席に
戻って頂きました。

出囃子に乗って舞台へ上がると、中華料理の丸テーブルが
約20席。
160人ほどの女性がズラリ。
男性はお二人ほどでした。
平均年齢は、ウ〜ン、計算するのが怖い^^
僕と同世代の女性もいらっしゃいましたし、僕の母親ぐらいか、
それ以上の方も多かったです。
しかし、チマ・チョゴリを着た女性もチラホラで華やかでした。

マクラのあと、日本語と韓国語で小噺。
ほとんどの方が韓国語を理解できますから、どちらでやっても
笑いが起きます。
続いて、韓国語落語「トンムロン(動物園)」。
ノリが良かったので、落語の中で「冬のソナタ」の挿入歌、
「マイ・メモリー」をワンコーラス歌ってしまいました。

予定では、日本語で別の落語もするはずだったんですが、
時間がかなり過ぎてしまい、「ごめんなさい」とカット。
韓国語落語をするようになった経緯や言葉の大切さなど、
生い立ちを交え講演。
あっという間の1時間でした。

それからは、おいしい料理に舌鼓を打ちながらの大宴会。
僕も着替えて、長岡マネージャーと共に着席。
途中から踊りも始まり、当然、僕も参加。
落語より疲れました^^

でも、楽しい出会いができ、嬉しかったです。
皆さん、カムサハムニダ^^

サウナで汗を流したあと、夕方、小倉駅で一人の芸人と
待ち合わせ。
「チング」という漫才コンビのお一人、ポカちゃんです。

「チング」は、日本語はもちろんのこと、韓国に行って、
韓国語でも漫才をされてます。
そして今は、福岡を拠点に頑張っています。
「チング」とは、韓国語で「友達」という意味です。
「チング」のお二人は、日本人ですよ^^

僕が韓国語の勉強を始め、韓国語で落語をしようかと考え
始めた2004年の終わり頃、偶然、朝日新聞で彼らの記事を
読んだんです。
「俺もやる!」という想いが強く湧いてきたのを覚えています。

いつか会いたかったんです。
ついに、昨日、実現しました。
いろんな話をしました。
「いつか、韓国で同じ舞台に立とう!」。
ガッチリ握手をして別れました。

今日は、京都の太秦へ行きます。
時代劇のカツラ合わせです。
ドラマ「必殺仕事人 2007」に出してもらいます。
町人の役で、セリフも少しあるそうです^^
収録は、14日(水)の予定です。
放送日や詳細は、また後日^^

では、今日も銀ぎん!^^
[337] 今日も銀ぎん!2007.02.11(日) 06:19
 『客席イッパイ、嬉しさイッパイ』 2007年2月11日(日)

昨夜は、ナンバのB1角座で「はやかぶの会」でした。
これまでは、平日の夜、7時開演だったんですが、今回は
初めての土曜日、そして6時開演。

土曜日は他の落語会も多いですから、メンバー一同、
「さて、どうなるか」と期待と不安を胸に抱きつつ、4時半から
舞台の設営にかかりました。

ところが、蓋を開けてみると、5時くらいからお客様の列が
でき始め、開演時にはほぼ満員。
100人を超えるお客様にお越し頂きました。
ありがとうございました〜^^

さあ、そうなると、こちらのテンションも上がります。
客席のボルテージも同様です。
満員のお客様の前でやらせて頂けるということが、いかに
幸せなことか、改めて痛感しました^^

僕は、桂三枝師匠にお稽古をつけて頂いた「宿題」を
ネタ下ろししました。

客席のノリの良さに助けられ、気分良くできました^^

今日は、福岡県で韓国語落語と古典落語です。

では、今日も銀ぎん!^^
[334] 今日も銀ぎん!2007.02.10(土) 12:03
 『落語も野球もストライク!』 2007年2月10日(土)

プロ野球のキャンプが始まって10日目。
今朝、テレビでその模様が流れていました。

一緒に見ていた、6年生でタイガースファンの息子が、
「お父さん、久しぶりにキャッチボールしようや」と誘ったので、
「よしっ!」と、10時から近所の北カリカエ公園でしました。

ポカポカ暖かかったので、動きやすかったです。
腰のこともあるので、入念にストレッチ^^

息子は去年の夏まで少年野球チームに入ってましたが、
腰を痛めてしまい、悩んだ挙句、退部したんです。
親子で腰に弱点があるんですねぇ^^

それからは剣道と水泳を頑張ってます。
最近は腰の調子が良くなったみたいで、友達同士で野球を
して遊んでます。

僕も、スポーツの中で野球だけは人並みにできます。
まあ、僕らが子供の頃は野球がメインでしたからね。
今のようにサッカーやバスケが盛んだったわけでもなく。

だから、小学生の頃は少年野球チームに所属してました。
神戸市灘区の新南(しんなん)というチームです。

一応レギュラーで、主にショートを守り、2番手か3番手の
ピッチャーでした。
その当時、加盟していたリーグのルールでは、1試合が
6イニングまでで、ピッチャーは最長でも3イニングまでしか
投げられなかったんです。

サウスポーの吉本くんがエースでした。
速かった。
だから、吉本くんは3回を無失点に抑えます。
その後、僕か小浜くんが投げます。

ある試合で僕が4回から登板し、投球練習をしていると、
「ヤッター!ピッチャー代わった。さあ!ここからや!」と、
相手ベンチから聞こえてきて、ムキなって投げたらボコボコに
打たれたことがありました^^

中学でも野球部に入りましたが、1年生の時はスコアラー、
2年生の時はエースの岩田さんのブルペン捕手、そして、
3年生になるとバッティングピッチャーでした。

フリーバッティングになると、レギュラー陣が僕のボールを
気持ち良く打ち、「まっちゃんの球はスーッとくるから、ゴッツイ
打ちやすいわ〜」と言ってくれました。
嬉しいような、情けないような^^

それからしばらく、野球からは遠ざかっていたんですが、
17歳の時、草野球チームに入りまして、ノビノビやってました。
19歳になって、バイトしてた居酒屋さんのお客さんに誘われて
別のチームに入ったんです。
その頃から体が強くなってきたのか、球が速くなってきたんです。
そして、念願のエースになれました^^

そのチームは、某大新聞社が主催している草野球連盟に
加盟してまして、最初、Bリーグでしたが、翌年にはAリーグに
昇格。
Aリーグには、元・高校球児のチームもあり、ハイレベルでした。

今だから言えますが、鶴瓶の元で修行しながらも、
時間が合えば試合に出てました。
師匠、ゴメンなさい。

そして、21歳の時、大きなトーナメントで優勝し、なんと僕は、
最優秀投手賞をもらったんです。
その年のリーグのオールスター戦にも選ばれました^^
過去の栄光です。

最優秀投手賞!
まだ、落語で賞は取ってませんが。

さて、久々に受けた息子のボールはなかなかの球威で、
僕が6年生の時より速いかもしれません。
親バカですねぇ^^
しかし、コントロールは甘いですね。

まあ、何にせよ、スポーツを続けてくれたらいいなと思います。
そして、何か一つ、打ち込めるモノを見つけてくれたら。

さあ、今日は6時からナンバのB1角座で「はやかぶの会」。
ご都合よろしければ、ぜひお気軽にお越し下さいませ^^

では、今日も銀ぎん!^^
[333] 今日も銀ぎん!2007.02.09(金) 10:50
 『宿題という宿題』 2007年2月9日(金)

昨日、初めて、桂三枝師匠にお稽古をつけて頂きました。
「宿題」というネタです。
三枝師匠のお弟子さん以外では桂都丸兄さんもされてます。

何ヶ所かアドバイスを頂いて、「やっていらっしゃ〜い!」と、
許可を頂きました^^

明日の「はやかぶの会」でネタ下ろしします^^

そして、今年は、この「宿題」を韓国語でもやります。

では、今日も銀ぎん!^^
[321] 今日も銀ぎん!2007.02.07(水) 09:40
 『朝から何を言うてまんねん!^^』 2007年2月7日(水)

昨日は禁酒しました。
一日だけで禁酒というのもおかしいですが。

日曜は「らくごパラダイス」のあとの打ち上げで飲み、
月曜は繁昌亭にウチの師匠が出てはったので顔を出し、
そのまま夜は当たり前のように飲みました^^

弱くなったんですかねぇ。
だから昨日は朝から少ししんどかったです。
午後に韓国語教室「メリック」に行ったんですが、
徐々に襲ってくる睡魔と闘いながらの授業でした。
先生、ゴメンナサイ^^

昨夜は10時半くらいに寝ました。
お蔭で今日は目覚めスッキリです。

ギックリ腰が治ってから、マメにストレッチをしてます。
予防ですね。

今朝も朝食のあとストレッチに励もうと思い、力強く、
「さあ、ストレッチしよっ!」と言ったんです。

すると、嫁ハンが黙ってティッシュの箱を渡すんです。
「はぁ?」と怪訝な顔をする僕に、嫁ハンが一言、
「ひとりエッチするんやろ?」。

腰が砕けそうになりました^^

では、今日も銀ぎん!^^
生々しいなぁ。
[311] 今日も銀ぎん!2007.02.05(月) 10:15
 『落語と暖房で温もった?』 2007年2月5日(月)

昨日は、大阪市住吉区の無学にて、僕がプロデュースする
落語会「帝塚山DEらくごパラダイス」でした。

朝、起きると、いい天気。
「今日もエエ会になるぞ〜!」という気になってきます。

暖冬とはいえ冷えるなか、開場の30分も前から多くの
お客様が並んで下さいました。
予定より5分早く開場。

僕は自分の落語会や仲間とやってる会では、開場してから
開演までの約30分間、BGMをかけます。
最近はずっと、韓国のミュージシャンの曲、「K−POP」を
かけてましたが、昨日はジャズにしました。

John Coltrane(ジョン・コルトレーン)という有名な人です。
アルバムのタイトルは、「NEWPORT’63」。

先日、行きつけの美容室「ゆらゆら美容室」でかかってまして、
「いいなぁ」と思ったんです。
土曜の夜にレンタルショップに行きましたが、なかったので、
「ゆらゆら美容室」のオーナーに借りました^^

無学とジャズ、落語会とジャズは合うと思います。
かつて、六代目・笑福亭松鶴師匠は「落語はジャズや!」と
おっしゃったそうです^^

60人近いお客様が入られ、午後2時に開演。
僕の短いトークで始まり、まん我くんの「野崎詣り」、
僕の「野ざらし」、文也兄さんの「悋気の独楽」と続き、
トリは僕が「どうらんの幸助」。

ちょうど2時間。
暖房が効きすぎて、暑すぎたかもしれません。
温度調節は難しいです。

無学はアットホームな会場ですから、ホントにやりやすいです。
お越しの皆様、ありがとうございました!
打ち上げで楽しく飲めました^^

次は、2月10日(土)の「はやかぶの会」です。
ナンバのB1角座にて、午後6時開演です。

では、今日も銀ぎん!^^
[309] 今日も銀ぎん!2007.02.03(土) 09:19
 『本をたずねて三千歩?』 2007年2月3日(土)

昨日、MBSラジオ「こんちわコンちゃん」が終わってから、
本を買いに梅田の紀伊国屋書店に行きました。
桂米朝師匠の「米朝落語全集・第四巻」です。

一巻、二巻、三巻、五巻は持ってるんですが、ある噺の
ことでどうしても四巻が必要になりまして。

ところが、紀伊国屋の落語コーナーに行くと、ないんです。
米朝師匠の他の本はたくさんありました。
因みに、米朝師匠の「落語と私」「桂米朝 私の履歴書」は、
お勧めです。

仕方がないので、旭屋書店に移動。
ところが、ここにもありません。

「こうなったら、何がなんでも今日買ってやる!」という気に
なりまして、西梅田のジュンク堂へ。

ここは大きいですね〜。
で、ありました、ありました^^

しかしまあ、落語に関する本も随分と増えましたね〜。
そして、手にとって読んでる人も多いです。
特に若い方が目につきます。
それだけ、落語への注目度が高いということですね。
嬉しいことです^^

今日は節分、豆まきです。
皆さんに福が来ますように^^

明日は2時から「らくごパラダイス」。
予約受付は今日の5時までです。
リバーボトル(0798−33−5699)

では、今日も銀ぎん!^^
[307] 今日も銀ぎん!2007.02.02(金) 09:32
 『奥さん!豚肉ですよ〜』 2007年2月2日(金)

昨日発売の雑誌「サライ」、落語特集ですね。
「はやかぶの会」が載ると聞いて、ここにも書いたんですが、
95ページに落語会情報として、小さく掲載されてます^^

間違いがあります。
「はやかぶの会」は、前売り制ではありません。
当日のみ2000円(小学生1000円)です。

しかし、なかなか充実した内容みたいですよ。
CDもついてますし。

一昨日まで体がゾクゾクしてたんですが、治りました。
水曜の夜に家で豚肉と野菜タップリのキムチ鍋をしたんです。
それがヨカッタんでしょう。
豚肉のビタミンBが効いたみたいです。
昨日は朝からシャキッとしてました^^

何年か前、カゼでしんどい日に朝からテレビのロケでした。
ロケのテーマは「豚肉」。
豚肉料理のお店を順番に回りました。
豚肉を食べまくりました。
すると、不思議なことに夕方には元気になってきたんです^^

豚肉パワーですね。
この話は「あるある大事典」よりアテになります^^

では、今日も銀ぎん!^^
[306] 今日も銀ぎん!2007.01.31(水) 21:58
 『サライに載ります!』 2007年1月31日(水)

お知らせです^^

明日、2月1日(木)発売の雑誌「サライ」で落語特集があり、
なんと、僕が同期の仲間たちとやってる「はやかぶの会」が
取り上げられているそうです^^

どれくらいの大きさか、まだわかりませんが、ぜひご覧下さい^^
[296] 今日も銀ぎん!2007.01.31(水) 08:46
 『アタマをパンッ!』 2007年1月31日(水)

腰はほぼ完治したんですが、どうも体がスッキリしません。
重いというか、気だるいというか。
まあ、無理は禁物ですね。
皆さんもお気をつけ下さい。

昨夜、大喜利(おおぎり)の司会をしました。
大喜利とは、テレビの「笑点」でやってるアレです。
噺家が何人か並んでトンチで答えるやつですね。

しかし、昨日は噺家は僕だけでした。
MBSラジオのパーティーでやったんです。
梅田の「ホテル阪急インターナショナル」に、MBSラジオと
お付き合いのある会社や代理店の方々を招いて行なわれ、
その中での大喜利でした。

司会が僕で、並ぶメンバーが豪華!?^^
浜村淳さん、河内家菊水丸さん、コンちゃん・近藤光史さん、
野村啓司アナウンサー、太田幸司さん。

「あいうえお作文」と「やりくり川柳」をしたんですが、皆さん、
なかなかお上手でした。

僕は司会ですから、大きなハリセンで、変な答えをした人の
頭を叩きながらツッコミです。
まあ、ほとんどコンちゃんの頭を叩いてましたが^^
とにかく、ウルサイんですわ〜^^

ワイワイと楽しくやれました^^

その後、繁昌亭へ。
夜席で、桂三枝師匠の創作落語の会が行なわれてまして。

いま、三枝師匠の「宿題」という落語を覚えてまして、
そのお稽古をして頂く日を決めるために伺ったんです。
2月の某日に決定しました。
さて、どの会でネタ下ろしになりますやら^^

年が変わって、もう一ヶ月経ちましたね。
早い早い。

では、今日も銀ぎん!^^
[293] 今日も銀ぎん!2007.01.27(土) 09:37
 『あぁ、柿ピー』 2007年1月27日(土)

昨日、MBSラジオ「こんちわコンちゃん」の生放送のあと、
京都へ行きました。
桂米二兄さんの落語会へ顔を出したんです。

平安神宮の近くにある教会が会場です。

落語は、あらゆる宗教と仲良くしてます。
お寺でやる会もあれば、神社でやる寄席、そして教会。
落語に「ノーベル平和賞」をあげてもいいですね。

終演後、教会で軽く打ち上げ。
そのときのおつまみで、「ぬれおかき」と「チョコ柿ピー」が
出たんです。

ぬれおかきは、柔らかいおかきです。
だから、かじっても「パリッ!」という音はしません。

僕は、おかきや煎餅が大好きです^^
特に塩味が。
その次が、しょう油味。

初めてぬれおかきを食べたときは、何とも頼りなかったです。
でも、慣れるといいもんです。
お餅とおかきの中間って感じですね。

チョコ柿ピーは、知りませんでした。
おつまみ界に長く君臨している、あの柿ピーの表面を、ナント、
チョコレートでコーティングしているんです。

だから、真っ黒です。
柿ピーの鮮やかなオレンジのような赤茶色のような、つまり、
柿ピー色が見えてないんです!

あの色がいいのに。
色の名前に「柿ピー色」という名前を加えるべきです。
絵の具や、クレヨン、クレパスにも「柿ピー色」を入れてほしい。
柿ピー色で柿ピーの絵を書きたい!
そして、その絵の具やクレヨンが柿ピーの味がしたら、
なんてステキなんでしょう!

だから僕は、チョコ柿ピーのことを「こんなん認めません」と
宣言しました。
持って来られた方は、さぞ気が悪かったことでしょう。

しかし、飲んでるうちに他のおつまみがなくなったので、
試しにチョコ柿ピーを口に入れてみました。
初めはチョコの甘い味がして、あとから柿ピーの味がしてきます。

悪くはないんですがね〜。
やはり、初めから最後まで柿ピーの味がいいなぁ。
チョコもそうです。
柿ピーは柿ピー。チョコはチョコ。
僕は僕。

今日は、夕方から東大阪で師匠と露の都さんの落語会に
出ます。
チケットは完売だそうです^^

では、今日も銀ぎん!^^
[292] 今日も銀ぎん!2007.01.26(金) 08:03
 『銀瓶がボチボチゆく』 2007年1月26日(金)

なんかこの一週間は長く感じましたねぇ。
ほとんど家にいて、布団の中で横になっていたからでしょうか。

お蔭様で、90%まで回復しました。
多くの方々から、ご心配や励ましのメール、電話を頂き、
心から感謝申し上げます^^
ありがとうございました〜!

以後は気をつけます^^
しかし、ギックリ腰は誰にでもなる可能性があります。
皆さんもご注意を。

この一週間、久々に若いときに読んだ文庫本を出して、
読み直しました。
司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」です。

表紙は取れてボロボロで、紙の色も変わってしまいました。

初めて読んだのは、18歳のときでした。
「世に生を得るは事を成すにあり」
竜馬のこの言葉に感銘を受け、「鶴瓶さんの弟子になろう」と、
決心したのです。

それからも何度となく読みました。
恐らく、20回くらい。
今回は約10年ぶりです。

新鮮でいいですねぇ。
司馬遼太郎さんの文体は読みやすいです。
リズムがいいんですね。

歴史小説であり、恋愛小説でもあります。
これを読むと「幕末の日本人はエライ!」と思いますよ。
まだ読んだことのない方、ぜひどうぞ。
文庫本で全8巻。

「華麗なる一族」も読みたいなぁ^^

では、今日も銀ぎん!^^
[289] 今日も銀ぎん!2007.01.24(水) 22:29
 『早退?』 2007年1月24日(水)

今日は、繁昌亭の昼席に出演しました。
22日(月)から一週間、繁昌亭・昼席では、「歌々志改メ
歌之助襲名披露公演」が行なわれています。
そんな晴れ舞台に出して頂けるのは光栄なことです^^

ギックリ腰もかなり良くなってきました。
しかし、まだ長い時間立ったり、イスに座ったりはできません。

腰を痛めてすぐ宝塚のHさんが送って下さった、腰痛ベルトと
ゲルマニウム腹巻をして、いざ出陣!

楽屋で今日の主役に「おぅ!歌之助!」と声をかけると、
照れくさそうに笑っていました。
本人も周りも徐々に慣れるのです^^

繁昌亭は今日も大入り満員!
嬉しいことです^^

僕は三つ目に出て「鉄砲勇助」をしました。

自分の出番が終わると、皆さんに挨拶して家に帰りました。
最後までいたかったんですが、立ってると痛みが出ますし、
かといって、僕みたいなもんが楽屋で寝るわけにもいかず。

家に着くと、しばらくしてから、予約してた指圧へ。
あともう少しで完治しそうです。

次に繁昌亭に出るのは、1月29日(月)の夜席です。
このときは、僕が「中トリ」です^^
ご都合が合えば、ぜひお越し下さいませ。

では、明日も銀ぎん!^^
[284] 今日も銀ぎん!2007.01.22(月) 20:35
 『恐々の落語』 2007年1月22日(月)

ギックリ腰になって今日で5日目。
かなり良くはなってます。
しかし、万全ではありません。
仕事以外のときは、できるだけ家で横になってます。
指圧の先生曰く、「それが一番」ということですから。
元気なのに何もできないというのは、歯がゆいですね。

モロモロの疲れが蓄積して腰にハリがある状態で、水曜の夜、
家で落語会のチラシを1000枚ほど折ってたんです。
イスに座ったり、正座したりして。
それで腰の筋肉が固まってしまったんですね。
そして、木曜の朝に爆発したと。

ですから、デスクワークなどで座りっぱなしの方、どうか、
気をつけて下さい。
もちろん、立ち仕事の皆さんも。
やはり、たまには体のケアは必要ですね。

21日、腰を痛めてから初めて落語をしました。
玉造寄席です。
舞台に出て、座るまでが怖かったですね。
正座してしまえば、こっちのもんです。
でも、お辞儀をする角度はいつもよりかなり浅かったですね^^

なんとか「手水廻し」を演じました。
好意的なお客様のお蔭で大目に見てもらえた感じです。
落語が終わって、立ち上がるときがまた恐怖^^

しかしまあ、落語会のあとの打ち上げに参加できないのが、
一番ツライですねぇ。
イスに座ってるのもしんどいですから。

さて今日は、静岡県の静岡県立大学で落語をしました。
国際関係学部助教授・小針進(こはり・すすむ)先生が、
僕を招いて下さったんです。

小針先生は、NHKテレビ・ハングル講座「アンニョンハシムニカ」
で、「コリアすくらんぶる」というコーナーを連載されてまして、
2006年11月号・12月号には僕のインタビュー記事が
掲載されてます。
まだ読まれてない方は、ぜひバックナンバーを見て下さい^^

往復の新幹線の中、座っていてしばらくすると腰に鈍痛が。
デッキで少し立って、また座席へ。
その繰り返しです^^

静岡県立大学は赤レンガ造りのお洒落な大学です。
小針先生の授業の一環で、日本語と韓国語、両方で
「時うどん」をしました。
ホールには、学生さんが約100人。
みんな韓国語を学んではいますが、レベルはマチマチです。
それに、ほとんどの学生さんが、噺家に会うのが初めて、
落語を聴くのも初めて。
質疑応答も含めて、あっという間の90分でした。

出会いというのは、不思議なものです。
2005年に僕のことが日本経済新聞に紹介されたのを、
たまたま小針先生が読まれて、それから先生はずっと僕に
興味を持って下さったんです。

初めて先生に会ったのは、2006年7月の大銀座落語祭。
静岡から僕の韓国語落語を観に来て下さいました。
そして、9月にはソウルまで。

つまり、僕が韓国語落語を始めなかったら、恐らく出会うことは
なかったんです。
もっと言うと、鶴瓶の弟子にならなかったら、絶対になかった。

小針先生と知り合えたから、今日、学生さんたちにも会えた。
やはり、「当たり前じゃ、ない」んですね。

学生の皆さんに「大阪に来られたら、ぜひ繁昌亭に来てね」と
お願いしました^^

あともう少しで、腰は完治するでしょう。

では、明日も銀ぎん!^^
[279] 今日も銀ぎん!2007.01.19(金) 18:44
 『ゴッド・ハンド』 2007年1月19日(金)

いやぁ〜、「ギックリ腰になった」と、ここに書いたり、今日の
MBSラジオ「こんちわコンちゃん」で話したりしたもんですから、
多くの方々から、僕の携帯や番組に、「大丈夫?」とか、
「ここに行けば治るよ」とかメールを頂きました。
皆さん、ありがとうございます^^
そして、ご心配をおかけして、すみませんでした。

ラジオの行き帰りは、贅沢にもタクシーを使いました。
生放送の3時間10分、イスに座りっぱなしは、正直な話、
結構きつかったです。
でも、僕のギックリ腰をネタにコンちゃん、そして、たかねちゃんと
しゃべるのは楽しかったですね^^

ウチに帰ってすぐ、以前よくお世話になってた治療院に電話を
したんです。
そこの先生は人気のある方でして、いつも一杯なんです。
今日も無理かなと思ったら、「今ならいいよ〜」という返事。
ジャージに着替えて、ヨタヨタ歩いて向かいました。
そこでは、いつもハリを打ってもらってたんです。
今日もハリを打ってもらうつもりでした。

先生に診て頂くのは、約1年ぶりです。
ギックリ腰になった経緯を話し、治療開始。
ところが、先生がハリを打たないんです。

「先生、ハリじゃないんですか?」と聞くと、
「私なりに、いろいろ研究した結果、指圧が一番だということが
わかりました」という自信に満ちたお答え。

体全体を押してもらいました。
時々、僕の「イタイ!イタイ!」という声が響きましたが、
先生は「そら、痛いわいなぁ〜」と意に介さず、押してくれます。

「銀瓶さん、かなり疲労がたまってるわ〜。
去年、だいぶ無理したんちゃう?」。
「無理した覚えはないですけど、ナンジャカンジャとありました」。
こんな会話をしながら、1時間。

先生から「立ってみて」と言われ、恐々、立ちました。
楽なんです!^^
まだ少し違和感は残ってますが、1時間前と全然違います。
「スクワットしてみて」と言われ、恐る恐るやると、なんと、
できたんです^^

「先生、やっぱりスゴイわぁ〜。ありがとうございます」と言い、
万全とはいきませんが、まあまあ軽やかな足取りで帰りました。
明日も行きます。

先生の意向で、ここでは名前は明かせませんが、やはり、
「名医」はいますね。

不思議なもんで、気分までスッキリしてきました^^
しかし、今日も禁酒して、明日も大人しくして治します。

日曜は、大阪の玉造で3時半から「玉造寄席」に出ます。
詳細は「落語会情報」に。
月曜は、静岡の大学で日本語と韓国語で落語をします。
きっと、正座できるでしょう^^

健康が何よりですね^^
皆さん、ホントにありがとうございます!^^

では、明日は今日より銀ぎん!^^
[278] 今日も銀ぎん!2007.01.18(木) 20:38
 『ギックリ、ビックリ、ユックリ』 2007年1月18日(木)

お恥ずかしい話、ギックリ腰になってしまいました(>_<)
数日前から腰に違和感を感じていたんです。

昨日、近所の整骨院に行って、電気を当ててもらい、先生から「しばらく通ったほうがいいですね」と言われたんです。

火曜日からずっと仕事がなかったんですが、家でやらなければいけないことが山ほどたまってまして。
例えば落語会のDMを出すために、チラシを折ったりとか。
それも大変な枚数なんです。
昨日、イスに座ったり正座して、せっせとチラシを折りました。
それが、ダメだったんですねぇ。

今朝、朝食のあと、イスに座ったままちょっと体をひねったら、腰の左側に電気が走りました。
苦痛で座り込んだんですが、今度はすぐに立てないんです。
なんとか起き上がり、すぐに整骨院に行こうとしたんですが、体が自由に動きません。

何とか着いたら、待合室に杖を持ったおばあちゃんが一人。
どうやら、足がお悪いようです。

僕が脱いだ靴を取るのに四苦八苦してると、なんとそのおばあちゃんが僕の靴を下駄箱に入れてくれたんです。
スリッパを取り出すのに困っていたら、僕の足元に置いてくれました。
おまけに、痛がる僕を見て、順番まで代わってくれたんです。
ありがとう!おばあちゃん!

昨日の「今日も銀ぎん!」にも書きましたが、「当たり前」って、幸せですねぇ。
何の痛みもなく当たり前のように歩いたり、走ったり、とにかく思いのまま体を動かせることが、今の僕にはほど遠いわけで。
健康でいられることに感謝です。

だから、今日は朝からずっと布団の中で横になってました。
これも寝ながら携帯で書いてます。

その代わり寝ながら稽古して、いま手掛けてる新しい落語をほとんど覚えました(^.^)b

ボチボチ、よくなってます。

では、明日もボチボチ銀ぎん!(^.^)b
[276] 今日も銀ぎん!2007.01.17(水) 11:14
 『当たり前じゃ、ない』 2007年1月17日(水)

あの震災から今日で12年。
あの日、僕は「たまたま」助かったと思ってます。

当時、いま住んでる所から少し東の古い文化住宅で
暮らしてました。
二階建ての一階に。
長男はまだ生後4ヶ月でした。

寝ていると、遠くから「ゴ〜ッ」という音が聞こえてきて、突然、
家が揺れ始めました。
ユッサ、ユッサと音を立てて。
気がつけば、長男の上に妻が、妻の上に僕が
覆いかぶさっていました。
僕は「ワァ〜!」と叫んでいたのを覚えています。
とても長い時間に感じました。
3人とも無事でした。

その後、師匠の家や師匠のお兄さんのお宅に
避難させて頂き、大阪市生野区に引っ越しました。

報道で、亡くなられた方の数がどんどん増えるのを聞いて、
「自分はたまたま生きている」と思いました。
もし、住んでいたのが、尼崎ではなく西宮や神戸だったら、
同じような文化住宅なら屋根の下敷きになっていたでしょう。

現に僕は、最初、西宮に所帯を持とうとしていたんです。
それが、たまたま尼崎になっただけのことなんです。

「当たり前のように生きているけど、当たり前じゃないなぁ」。
そう思うようになりました。
「普段、当たり前のように会ってる周りの人、例えば、嫁ハン、
師匠、噺家仲間、友人、などなど、みんなと会ってるということ
自体、当たり前じゃないなぁ」。
そう感じました。

だから、「人とは気持ちよく接しよう」と。

しかし、なかなかできてません。
言わなくてもいいことを言って、気分を悪くさせたり、
そんなことの繰り返しです。

僕にとって、1月17日は、「当たり前じゃないなぁ」ということを
感じる日です。

では、今日も銀ぎん!^^
[274] 今日も銀ぎん!2007.01.16(火) 09:11
 『落語会のあとの新年会?』 2007年1月16日(火)

昨日は、大阪市住吉区の「無学」にて、鶴瓶一門の
落語勉強会「つるべ、らくごのお稽古」でした。
開催が、突然決まる落語会です。
ネットでしか告知しません。
にも関わらず、毎回、50人前後のお客様が来られ、
ちょうどいい感じになります^^

準備のため1時半に行くと、すでに恭瓶兄さんが。
その後、瓶成くんが来て、弟子は3人。
いつもは弟子が5人くらい来て、師匠がそれぞれのやりたいネタを聞いて、「ほな今日は、お前とお前や」てな感じで出演者を決めるんです。
だから、着物を持って来ても出られないこともあるんですが、
昨日は3人とも出ました^^

3時開演。
トップから、瓶成「江戸荒物」、銀瓶「鉄砲勇助」、
恭瓶「平の陰」、鶴瓶「愛宕山」。

恭瓶兄さんは博多出身なんですが、昨日は博多弁で
落語をされてました。
楽屋で師匠がボソッと、「こいつ、大阪弁よりイキイキしてるなぁ^^」。

お客様のお一人が「銀瓶さんのブログを見て、今日の会を知りました」と言って下さり、嬉しかったです^^

終演後、片付けてから、西宮・夙川にあるイタリアンレストラン
「江坂」へ。
今年初めて、師匠と飲みました。
調子に乗りすぎてワインを飲みすぎ、ちょっとアタマが痛いです。

では、今日も銀ぎん!^^
[273] 今日も銀ぎん!2007.01.15(月) 10:28
 『来年、噺家になっての成人式』 2007年1月15日(月)

昨日、岐阜県に行ってきました。
岐阜県の在日同胞の新年会があり、そこで韓国語落語と講演をしたんです。
大きなホテルが会場でした。
舞台も立派なものを作って頂きまして。
お昼前ですが、約150人の方が来られました。

その後、成人式があり、僕も着替えて出席させて頂きました。
新成人は13人。
男の子はビシッとスーツ、女の子は色鮮やかなチマ・チョゴリ。
ステージ上で、全員が両親への感謝の気持ちをスピーチしました。
そこから、懇親会。
僕もマネージャーと一緒に、おいしい料理に舌鼓を
打ちました^^
ほのぼのした、「温かみのある成人式」でしたね。

さて、今日は、「つるべ、らくごのお稽古〜その8〜」という落語会があります。
午後3時から、「無学」(南海本線「粉浜」・阪堺線「東粉浜」東へ5分/大阪市住吉区帝塚山西4−12−31)にて催します。
入場は先着順で、満席の際はお断りさせて頂きますので、ご了承の上、お越し下さい。
僕が出るかどうかは、わかりません^^

では、今日も銀ぎん!^^
[266] 今日も銀ぎん!2007.01.13(土) 09:05
 『大阪・神戸 東へ西へ』 2007年1月13日(土)

昨日、MBSラジオ「こんちわコンちゃん」のあと、繁昌亭に行きました。
前夜、上方落語協会のスタッフから、師匠・鶴瓶が繁昌亭に飛び入り出演することを聞いたんです。
年が明けてから、師匠と電話ではご挨拶したんですが、まだ会ってなかったもんで。

4時過ぎに繁昌亭に到着すると、ちょうど、トリの春團治師匠が舞台に上がられるところでした。
大入り満員です^^

楽屋に入ると、他の出演者の皆さんと共に師匠が座ってはりました。

「師匠、おはようございます」
「おぉ。オレなぁ、夜も繁昌亭に出るでぇ」

僕はこの言葉を「夜も出て、そのあと皆で飲みに行くから、お前も来いよ」という意味だと勝手に捉えました^^

「いや、師匠。僕、今日は兵庫区民寄席に出番なんです」
「そうかぁ」

これで終わりでした^^
しかしまあ、師匠も繁昌亭を始め落語会に出るのが楽しくてしょうがないといった感じですね。
15日(月)に無学で会えますから、そのときにたくさん飲ませてもらいます^^

繁昌亭をあとにし、梅田で「ざるそば」を食べて、神戸の「兵庫区民寄席」へ。
「もとまち寄席・恋雅亭」と並ぶ、神戸で老舗の落語会です。

出演は順に、桂吉弥くん、僕、桂あやめ姉さん、桂春駒師匠、笑福亭仁智師匠。
客席はギッシリ超満員!
聞けば、300人近く入られたとのこと。
噺家と客席の歯車がガッチリ噛み合った
「いい落語会」でした^^

終演後は、仁智師匠、僕、吉弥くん、お囃子の花登さんと寺西さんの5人で新開地まで繰り出し、ビアホールで打ち上げ。
仁智師匠、ごちそうさまでした^^

ウマクいった落語会のあとの生ビールは、やっぱり最高!

では、今日も銀ぎん!^^
[263] 今日も銀ぎん!2007.01.09(火) 22:08
 『始動』 2007年1月9日(火)

今年初めて、韓国語教室「メリック」に行きました。
到着すると、イ先生とカン先生がおられたので韓国語で新年のご挨拶。
「セヘ ポン マーニ パドゥセヨ」
直訳すると、「新年に福をたくさん受けて下さい」になります^^

イ先生と世間話のあと、早速授業。
今は、三枝師匠の創作落語「宿題」の翻訳です。
今日は、「鶴亀算」の件でした。
韓国には、「鶴亀算」のような計算問題はありますが、「鶴亀算」という言葉はないそうです。
だから、「旅人算」という名前もないんですね。
日本人は昔から、いろんな物事に名前をつけるのがウマイし、好きなんでしょうね。

全部翻訳するまでには、もう少しかかりそうです。

それにしても、言葉を勉強するのは楽しいですね^^
言葉が通じたら、心も通じる可能性が広がりますから。

僕が37歳から始めてもだんだんと話せるようになっているんですから、ヤンキースに入った井川投手も、これから英語を勉強すれば大丈夫ですよ。
英語でヒーローインタビュー!

それから、梅田のティップネスで久々に筋トレ。
年末年始の不摂生で、少しお腹が出てました^^

本格的に動くぞ〜!

では、明日も銀ぎん!^^
[261] 今日も銀ぎん!2007.01.08(月) 11:19
 『スターと焼肉』 2007年1月8日(月)

昨日も繁昌亭の新春公演でした。
お天気が心配されてましたが、午前中で雨も上がり、12時前に繁昌亭に着くと、青空が広がってました。

昼夜とも大入りで、新春公演を賑やかに締めくくることができました。
寒いなか、早くからお並び頂いたお客様、本当にありがとうございました。

昼席の途中、楽屋にいると僕の携帯が鳴りました。
漫才コンビ「ますだおかだ」の増田くんからです。

「銀瓶兄さん、今日、繁昌亭に出てはるでしょ」
「そうやぁ。増田は?」
「番組の収録でABCにいます」
「ほんで今日は東京に帰るんかいな?」
「いえ、今日は実家に泊まります」
「そうか!ほんなら今日行こかぁ」

なんのこっちゃわかりませんね^^
実は、以前から増田くんが僕の家の近所にある焼肉「ハマン」に行きたがってたんです。
ところが、増田くんも忙しい男ですから、なかなか大阪でゆっくり過ごせません。
「時間のあるときに連絡チョーダイ」と言ってまして、やっと実現したわけです。

「ますだおかだ」のお二人とは同じ松竹芸能の先輩・後輩の関係でして、まあ先輩と言っても僕の方が少しだけ上なんですが、年も近いですから仲良くさせてもらってます。
特に増田くんとは「浜田省吾」繋がりでして、二人とも浜省(はましょう)が好きということでグッと近くなりました。
もう10年くらい前でしょうか、京都にある浜田省吾ファンが集まるバーに増田くんが連れて行ってくれまして、そこで浜省の歌を交代で歌いまくったことがあります^^

楽屋から嫁ハンに「今日は増田とハマンに行くから晩ゴハンいらないよ」とメールすると、「子供たちが会いたがってます」と返信が。
何しろ、普段テレビで見てる人が家の近所に来るんですからねぇ。
「ほんなら、お前らも来るか」ということで、増田くんには悪いのですが、ウチの家族も合流しました。
増田くんは、松竹の若手漫才コンビ「ダブルダッチ」の西井くんと一緒に来ました。

「ハマン」で増田くんとご対面したウチの子供二人、やはり緊張気味でした。
特に3年生の娘はガチガチで何も言えません。
娘曰く「鶴瓶師匠よりスゴイ人!」とのこと。
「そんなアホな!」と増田。

しかし考えてみれば、ウチの子供たちはテレビで見るより先に、実際に師匠に会ってるんですね。
ところが増田くんは、テレビでしか見たことがない人。
それも大好きなお笑い番組のスターですから、そんな風に感じるのも無理はないかもしれません。
僕が中学生の頃が漫才ブームでしたが、あのときに「紳助・竜助」や「ツービート」に会うようなもんですからねぇ。

増田くんは「こだわりの男」ですね。
焼肉の食べ方にも「こだわり」がありまして。
最初に「塩タン」を頼んだんです。
その前に「キムチの盛り合わせ」が来まして、僕が増田くんにキムチを勧めたんですが食べないんです。
「塩タンを食べる前に他のモノを口には入れないんです」と、熱い瞳で語ってました。
まあ、その「こだわり」がおもしろい漫才を生むんでしょうね^^

焼肉をつつきながら、いろんな話をしました。
彼は、大好きな浜田省吾さんとも交流があるんですね。
あるとき、浜田省吾さんと食事に行ったらしいです。

「増田くん、ワインでもどう?」
「すみません。僕、ワイン苦手なんです」
「じゃあ、シャンパンは?」
「いやぁ、シャンパンもちょっと」
「じゃあ、焼酎か何か」
「焼酎が全くダメでして」
「じゃあ、一体なに飲むの!」
「生ビールにします」
「生ビール?生中と生小とあるよ」
「生小でお願いします」
「あぁ、そう。すみませ〜ん、生小(なましょう)ひとつ〜!」

「浜省(はましょう)に生小(なましょう)と言わせたんです」と喜んでました^^

「ハマン」のマスターからのサインと写真撮影にも気軽に応えてくれた増田くん、忙しいのにありがたいことです。

もちろん、僕がおごりましたよ〜^^
たとえ相手が二代目・M1グランプリの覇者で、漫才界のスターであろうと、僕の方が先輩ですから^^
まあ、増田くんが僕に「エエカッコ」させてくれたんです。
今度は東京で、彼に高い寿司でもご馳走してもらいます。

ウチに帰ると6年生の息子が一言。
「あ〜、芸能人の息子でヨカッタぁ」。
ミーハーな家族ですわ^^

今日は名古屋に日帰りです。
では、今日も銀ぎん!^^
[260] 今日も銀ぎん!2007.01.06(土) 07:47
 『よっ!歌之助!』 2007年1月6日(土)

昨夜、一門の後輩・由瓶くんから「銀瓶兄さんのホームページ、しょっちゅう見てます。『今日も銀ぎん!』、できるだけ毎日書いて下さいよ〜。2日以降、書いてはりませんやん」と催促を受けました^^

4日(木)は、今年最初の繁昌亭の出番でした。
昼席、夜席とも「大入り」が出ました^^

寒い中、お客様が早くから並ばれ、開演前から熱気ムンムン!
というか、天満宮の参拝客も大勢おられたので、繁昌亭の周りがごった返してました。

繁昌亭の斜め前、角にある洋食屋さんでお昼ゴハンを食べました。
ここはおいしいですよ。
その並びにある、「鳥亭」という焼き鳥屋さんもオススメです^^

僕は、昼席で「七段目」、夜席では久しぶりに「鉄砲勇助」をしました。
僕の前が玉之助さんの太神楽ですから、その後に出ると、とてもやりやすいんです。
会場が一つになってるんですね。

昼も夜も、終演すると上方落語協会の法被を着て、お客様をお見送りです。
出て行かれるお客様が口々に、「おもしろかったわ〜」、「また来るね〜」と声をかけてくれはります。
僕はこの時間が好きです^^

昨日(5日)は、MBSラジオ「こんちわコンちゃん」の生放送のあと、ナンバのワッハ上方へ。
「桂歌々志改メ 三代目 桂歌之助 襲名披露公演」です。

歌々志くんが、5年前に亡くなられた自分の師匠・歌之助師匠の名前を継ぐのです。

客席はもちろん、超満員!
そして、楽屋にも先輩後輩問わず、大勢の噺家が集まってました。
小さな落語会のお客様の人数より多かったです^^

みんな、先代・歌之助師匠にお世話になった方や、新しく「歌之助」になる歌々志くんのことが大好きな人ばかりです。
ホンマにめでたいことです。

僕も歌々志くんとは公私ともに仲良くしていますし、先代・歌之助師匠からは「書割盗人(かきわりぬすっと)」というネタを教えて頂きました。

ざこば師匠、小米朝兄さん、雀松兄さん、米左兄さん、そして三代目・歌之助が並んだ口上。
舞台袖で見ていた僕も感激しました。

そして、急遽来られなくなったはずの米朝師匠が何とか間に合い、トリの前にお一人で口上。
大爆笑でした^^

トリでは、先代から受け継いだ「寝床」を熱演!
亡き、先代・歌之助師匠も喜んでおられることでしょう。

これからは、彼のことを「歌之助!」と呼び捨てにできます^^
いい響きですね、「うたのすけ」。

1月22日から28日は、繁昌亭の昼席でも「歌之助 襲名披露公演」をします。
僕は24日(水)に出させて頂きます。
せひ、お越し下さいませ。

皆さん、笑福亭銀瓶同様、三代目・桂歌之助をヨロシクお願いします^^

さて、今日は繁昌亭の出番です。
今日もたくさんのお客様が来られるでしょう。
ネタは、何をしよかな?

では、今日も銀ぎん!^^
[259] 今日も銀ぎん!2007.01.02(火) 23:03
 『初陣!』 2007年1月2日(火)

今日は、今年の仕事始めでした。
「一心寺亭」という落語会に出演です。
ありがたいことに、3年続けてお正月に「一心寺亭」の出番を頂きました。

12時過ぎに会場の一心寺シアター倶楽に到着すると、雨にも関わらず大勢のお客様が開場を待ってはりました。
着物姿の方もチラホラ。
お正月公演の風物詩ですね^^

お客様の列をかき分けて楽屋に入ろうとすると、常連さんを始め、多くの方から「銀瓶ちゃん、あけましておめでとう」「今年もがんばってやぁ〜」と声をかけて頂きました。
これだけで、「今日はウマクいく」という気になってきますね^^

1時開演。
トップの阿か枝くんが「たぬさい」で好スタートを切り、続いて僕の出番。
舞台に上がって客席を見ると、ビッシリ超満員!
中には立ち見のお客様も。
聞けば、250人を超えていたそうです。

僕は久々に「手水廻し(ちょうずまわし)」をしました。
お客さんのノリの良さに乗せられて、気持ち良く舞台を終えました。

小春團治兄さんの創作落語「職業病」は、いつ聴いても笑えますね。
中入り後は、読売テレビの女子アナお二人が「平林」をリレーで。
微笑ましかったです。

トリは、春團治師匠の「親子茶屋」。
師匠は手の動きがホントに綺麗です。
僕も踊りを習わなイカンなぁ。

落語会が終わり、梅田のヨドバシカメラの7Fにある「スーツ・カンパニー」で、コートとジャケットを買いました。
もちろん、セールです^^
安く、いいものを買えました。

てなわけで、2007年の初戦は、仕事も買い物も白星と言っていいでしょう。
このまま、「開幕ロケットスタート」できるかな?^^

では、明日も銀ぎん!^^
[258] 今日も銀ぎん!2007.01.01(月) 22:36
 『二つの嬉しい出会い』 2007年1月1日(月)

今日は家族で、神戸に住む僕のおばあちゃんの家に行きました。
父方の祖母です。
たぶん、87歳です。

行きの阪急電車の中で立っていて、ふと右横の座席を見ると、20代の若い男性3人が座ってました。
一人が手にしているのはハングル文字で書かれた関西の路線図。
彼らが話すヒソヒソ声に耳を澄ませると、韓国語が聞こえてきました。
韓国から旅行に来ているんですね。

会話のところどころに「サンノミヤ」という言葉が入ってたので、もしかしたら、三宮で降りるべきかどうかわからないのかなと思い、韓国語で「オディエ カゴ シッポヨ?(どこへ行きたいですか?)」と話しかけたんです。
3人はとてもビックリしてました^^

路線図を持ってるメガネの男性が「サンノミヤ」と答えたので、次に「キル アラヨ?(道わかりますか?)」と尋ねると、笑顔で「ケンチャナヨ(大丈夫です)」と返してくれたので安心しました。

それから、三宮に着くまで4人で韓国語で話したんです。
僕が日本の落語家であること、韓国語で落語をしていること、2年続けてソウルで公演したことなどを話しました。

実は、3月半ばに3度目の韓国公演をするんです。
彼らが「ぜひ見たい」と言ってくれたので、3月の公演のことを伝えるとメガネの彼が名刺をくれました。
韓国の大手企業「サムスン」の社員さんでした。
僕もパソコンのメールアドレスを書いて渡しました。
三宮駅で記念撮影もしたんです^^

韓国語の勉強を始めなかったら、ありえないことです。
次に彼らと韓国で会えるのがホントに楽しみです^^

さて、おばあちゃんの家にいるとたくさんの親戚が新年の挨拶に来てくれました。
おばあちゃんは、10人兄弟姉妹の一番上なんです。
だから、親戚が多いのは当たり前。

そんな中、野球好きの僕が「オッ!」と驚く親戚がいました。
広島の社会人野球「伯和ビクトリーズ」の選手なんです。
名前は「山本信宏(のぶひろ)」です。
現在、23歳ですから、恐らく彼が小さい時に会ったきりでしょう。
お互い、覚えていませんでした。

伯和ビクトリーズは、なかなか強いチームなんです。
今年は、ビクトリーズを応援します^^
ビクトリーズの山本信宏選手をヨロシク!

では、明日も銀ぎん!^^
[257] 今日も銀ぎん!2007.01.01(月) 09:12
 『年の初めの第一声』 2007年1月1日(月)

新年あけましておめでとうございます!

「年が変わる」といっても、「太陽が東から昇って西へ沈む」ということが365回(4年に一度は366回)続いただけなんですよね。

太陽は毎日同じように昇っては沈んでるんです。
12月31日から1月1日に変わるときだけ、普段より少し大きいとか、光線の量が多いとか、そんなことはないわけで。

でも、なぜか、この「変わり目」が特別に、あるいは新鮮に感じるんですね。
いつも、不思議に思います。

元旦に感じる、この「新鮮さ」を他の364日にも毎日少しでいいから感じながら生活してたら、「毎日が新鮮で特別」になって、とても楽しいかもしれませんね。

今年は、そんな風に生きていくことを目標にします。

僕はこれまで、一年の中で「気持ちが切れる」というか「電池が切れる」ような状態になることが必ずあったんです。
そうなると、いわゆる「引きこもり」のようになって、誰にも会いたくない、どこにも行きたくない、何もしたくない、という自分で自分に腹が立つ毎日を送ってました。

それが、昨年、2006年は噺家になって初めて、一年通して常にアグレッシブにやってこれました。
これが一番嬉しいことでした。
これを続けていけば、なんとかなるかなぁと^^

今年も前に進みます!
応援のほどヨロシクお願いします^^

では、今年も銀ぎん!^^
[58] 今日も銀ぎん!2008.06.06(金) 00:00
●過去の今日も銀ぎん!

2006年の「今日も銀ぎん!」はこちらのページへ
2007年の「今日も銀ぎん!」はこちらのページへ
2008年の「今日も銀ぎん!」はこちらのページへ
2009年の「今日も銀ぎん!」はこちらのページへ

[←もどる]